エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
    鳴渡観音  <鳴音観音>

腹切石の先に鳴渡観音があります

鳴音観音という場合もありますが

<鳴門ではありません>

このお堂の前に小川が流れていて
   <真ん中の写真>
この小川のせせらぎの音から

鳴渡<音>観音というのだそうです。

秋月氏の後この地に入った,黒田の殿様はこの話を聞き

これこそ「武士の鑑」としてここに祀ったのです

で、このお話に続きがあります。

恵利暢堯の奥さんはこの後のどをついて自害

一族郎党も互いにのどをついて自害したことに、、なっています。

このお堂の回りには亡くなった人のたくさんのお地蔵さまが。<右の写真>

「なっています」、、と説明したのは、、女子供まで自死するのだろうか?

と言うことです、、個人的考えですが、疑い深い?秋月種実が

葬儀の時、奇襲したのではないかと、、疑っています。

正直、恵利暢堯の一族の反乱を危惧したのではないか?と、、、

豊臣軍がもうすぐ九州に上陸作戦を準備していたので、、どうだろうか?

まあ、熊本の「阿部一族の反乱」みたいな、、こともあるし、、。
秋月散策 腹切石

多くの観光客は秋月の杉の馬場のほうに右の曲がるのですが

少し手前のラーメン屋さんから左に曲がると

この先が九州自然歩道に、、その先に

恵利暢堯<エリノブタカ>の割腹自殺した腹切石があります、、、

戦国時代末期、九州のほとんどは、島津とその仲間の戦国大名に

侵略され、抵抗勢力は豊後の大友宗麟<オオトモソウリン>の本城と、

残る城は、北部九州は太宰府の岩屋城と福岡の立花城のみでした、、

<岩屋城は北部軍司令官?、高橋紹運が守り、本当の息子、、養子に出した

立花宗茂は立花城を守っていました>

で、島津氏と仲の良い秋月種実<アキヅキタネザネ>は重臣の

恵利暢堯を中国地方の大大名の、毛利氏<豊臣軍の先ぽう>に偵察?へ行かせました

で、兵力の差と鉄砲の数に驚き、、急ぎ戻り
   <総兵力 20万>
城主、秋月種実に和睦を進言します、、が逆に

「臆病者」とさげすまれ武士の面目をつぶされた

恵利暢堯はこの岩の上で割腹自殺をしたのです

悲しい場所ですが、、紅葉はきれいです。

、負けた秋月氏は日向の財部<タカラベ>へ移封されるのです

秋月氏、2度と秋月には戻れませんでした。
光明禅寺の由来

昨日のサイクリング、、太宰府、、、の光明禅寺の成り立ち

なんと、聖一国師の夢に道真公が現れ

禅の教えを乞うたのだとか

で、中国の有名なお坊さんを紹介したところ

飛んでいき教えをマスターしたとか、、

のお礼に、、こられた、、ムムム

で、今日も光明禅寺まだ閉まっていたので、、由来を、、

ここは紅葉の名刹なのだが、、、。

で、ウィルス予防のため閉鎖してます。
  夢想権之助

太宰府の竈神社の拝殿の隣にある

夢想権之助の神社です、、小さな祠?があるだけですが、、

杖道の開祖です、、

あの剣豪「宮本武蔵」と戦い破れますが

その後研鑽をし、、杖で身を守る「杖道」

完成した人物です、誰もお参りしていないのが寂しいかな?
麒麟がくる

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」

また始まりました、、ネ

楽しみに見ていますが、、本能寺の変を

どうするかが、、楽しみです

歴史では明智光秀が織田信長を殺したことに、、なっていますが

な、なんと明智光秀の子孫が、、本を

「本能寺の変431年目の真実」では、、豊臣秀吉、、

当時の羽柴秀吉の別働隊?が光秀の桔梗の紋の旗を立てた

2000人の軍勢に殺されたとか、、また、中国大返しは

事前に用意していなければできないとか。

信じるか信じないかはあなたしだいです。