エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7
14
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
錦帯橋

岩国の錦帯橋<キンタイキョウ>、お城と町人の街を結ぶ橋

ちょうど、武士の街の福岡と町人の街博多みたいな、、

日本三名橋のひとつで、世界遺産に登録

木造建築で美しい橋ですが、一番の見どころは

橋の裏です、見事な格子状になっています

土台もしっかり作られています、、300年近くもったが

大雨で流失したので、新しく作られたとか

そのまま残っていたら国宝でしたでしょうね
岩国へ

28日29日は予定では松山に旅行の予定でしたが

台風のため中止、、しかし、28日はまだ、雨風が強くないので

新幹線で岩国へ、、母親のケアホームを少し早く終わらせ

シクロクロスで博多駅に、、

10時52分発の「こだま」に乗り岩国へ、12時過ぎ到着

レンタサイクルを探そうかと思ったが、TAXIで有名な錦帯橋へ

錦帯橋の先の山頂にお城が、、山城の岩国城
NHK最強の城スペシャル

昨日は、NHKで最強の城スペシャルで

サイクリングで行く、しまなみ海道沿い

今治城、能島城、甘崎城、に少し先の福山城

今治城は築城の名手「藤堂高虎」が築いた海城

能島城、甘埼城、は海賊の城、、海賊博物館の学芸員の

説明が、、<しまなみ海道は10回くらい行っています>

福山城は新幹線でいつも通り過ぎるだけですが、、

いつか行きたいです、、ね

店長,戦国時代の話題が大好きです。
   蚕の社

4条大宮でブドウゼリーをいただき

太秦の蚕の社<カイコノヤシロ>へ

そうです、有名な<個人的>三柱鳥居を見学に

ここ嵯峨野と太秦は、養蚕、織物、陶器の

生産を朝鮮半島から日本にもたらしたと言われる

秦氏の地元です。また、雑誌「ムー」によれば

秦氏はキリスト教だったともいわれ、三柱鳥居は

、神と子<キリスト>と精霊を現す、、とか

まあ、信じるか信じないかわあなたしだいです、、が

で、嵯峨野までサイクリングの予定でしたが、、

黒い雲が南に現れたので、急いで京都駅に戻ることに、、

帰りに、岩井商会を見学し京都駅に着いたら雨が降ってきました

ぎりぎりセーフでした。
   特操の碑

霊山護国神社には

陸軍特別操縦見習士官の碑があります

多くのこの人たちは、戦い、最後にには多くの人は

特攻で命を潰えさせられたのです

家族、友人、恋人を守るために、、

一人、静かにお参り、、、、