エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1
8
15
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
  一願大師

なんと、さらに、この大聖院の上に

一願大師<イチガンダイシ>さまという、お社があるそうで、、

一生に一度願いを聞いて下さる

神様がおられるそうで、、体力と時間があれば

上りたかったですが、、今回は断念

いや、本当に残念です
   大聖院

厳島神社の山側にあるお寺の大聖院<ダイショウイン>です

正直、厳島神社より迫力があります、、おすすめ、、

ただ、階段がきついのです、、で

ほとんどの人は、厳島神社だけ見て

帰られますが、もったいないです。

ただ、本当は戦国マニアとしては

厳島合戦の主戦場である、この厳島

さらに言えば、主戦場である大聖院の

地形を確認したかったのです

毛利氏陶晴陶<スエハルカタ>の戦い

正直、村上海賊がどちら側につくか

決まってないのに、この島に入ったことが

敗因のひとつに、、、、

、、なんと、アンパンマンの石仏が、、かわいい

で、右上が大聖院です、、さらにここから左上が

一願大師さん、、、
 濡れ衣塚

パナソニックの展示会を見て国際会議場の先の

石堂川沿いの、濡れ衣塚へ、お参り

母親に「濡れ衣」を着せられた故事、、
<継母>
漁師服を盗んだ、、のではなくて

本当は継母の告げ口で、漁師密通したと勘違いした、父親が

娘を殺したとか、、そうですよね、

服を盗んだくらいでは、娘を殺さない、、ですよね

漁師の濡れた布<服>と塗れ場?をかけた、、のかなと

小学生の孫である自分に、祖父が説明するのに、

SEXとか難しい?話を簡単に説明するために、、盗んだことにした?

ただ、多くに人が服を盗んだせいで、殺されたと

思っている人が多い現実
水行10日、陸行40日

水行10日、陸行40日と言えば魏志倭人伝の一行

邪馬台国があった場所の説明ですが、、

愛読書?「ムー」の8月号 P107、、、、並行して中国人

50名程度にこの部分を読ませると

90%以上が「OR」で読むことが分かった、、

念には念を入れて中国大使館に書面で尋ねた

その結果「OR]で読むことがメインである、、と

日本人は「AND」だが中国では「OR」

その結果、邪馬台国は鹿児島県から宮崎市にあることが、

しかも、、、この続きは「ムー」購入し読んでくださいね

「ムー」偽情報?も多いが、面白いです
    藤堂高虎

昨日のNHK 10時からの「歴史探偵」は

藤堂高虎<トウドウタカトラ>でしたね、、

5月の連休で行った、今治城を築城した人物、、

そうです、、藤堂高虎でしたね、、、。そして

来年の大河ドラマ「豊臣秀長」の片腕です

どんなドラマになるか楽しみですね。