エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[10822]  [10821]  [10820]  [10819]  [10818]  [10815]  [10814]  [10813]  [10812]  [10811]  [10809
逆説の日本史

週刊ポストの井沢元彦さんのコラムです

日露戦争の頃の脚気「カッケ」の大論争です

東大と軍部は細菌説、北里柴三郎私立研究所にいた

志賀潔さんたち部分的栄養欠乏症説。

<脚気は今はビタミンB欠乏症とみんな知っていますが、、>

<日露戦争で多くの兵隊が脚気でお亡くなりに>

当時の東大医学部や陸軍医務局の中に「カッケ」は細菌が

原因ではないと考える学者や研究者はいなかったのだろうか?

と言うことだろう、、

で、陸軍軍医の都築氏は脚気<カッケ>は実験で玄米を

食べると治ると証明したのに、上司から左遷されました

ビタミンの発見は日本の方が早くきがついたのに、、

ノーベル賞はオランダ人に、、、最後のページから

「読者はあらためて不思議に思うかもしれない。

なぜ、「優秀」なはずの東大医学部の面々が「ノーベル賞」を

妨害するのか?答えはすでに言った。彼らは単なる試験秀才

つまり、「点取り虫」にすぎないからだ。試験秀才は過去の事例にすごく詳しい

「クイズ王」だがなんでも、教科書つまり過去の事例で解決しようとするから

まったく未知の事態に対応できない。対応できないから、対応しようとする人間を

邪道と見て邪魔をする。しかも、自分が秀才だと思っているから、そうした真に

想像的な人間を評価できずバカにする。

本当は自分の方がバカにもかかわらず、である。

これが「エリートバカ」であり

これではノーベル賞などとれるわけがない」

日露戦争での戦病死者37200人のうち

脚気での死亡者は27800人でした。ムムム、、人災

今もウィルス対応で似たことがおこっているかも?

ここまで東大医学部のエリートバカ、、と。困った奴らかな?