エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
今野製作所さんの記事から

ケルビムブランドのクロモリ

有名な今野製作所さんの記事が、

リーマーを2種類使用されています、、とか、、

当店でも2つとも同じリーマー使用しております

ただ、この2年近く使用していないかな?

最後に組み立てたのはデローザのクロモリを組み立てたとき?かな

<まあ、この今野製作所さんのクロモリは最高です>

自分も先代の制作したR3に乗っています、、いや近頃は

ローラー台に固定しています

イタ車の制作には、このリーマーとカンパ大工具SETが

必要になりますが、、新しい店はもっていないんじゃなかろうか?

どうだろうか?ぜひ、イタ車のクロモリでしたら組み立て工具のある当店へ

よろしくお願いしますね。
DISCブレーキ 考察

MTBはDISCブレーキは使用してます、、が

ロードのDISCブレーキははじめてです

使用感を、、良いところ

 NO,1 正直、すごく効きます、、止まります

雨の日に乗るならGOODですし

非力な女性には良いかな、、

 NO,2 見てくれもGOODです、、

 NO,3 リムブレーキはリムが削れるけど
          <リム表面が汚れる>
      DISCはその心配はありません

で、欠点ハイドラのDISCですと

 NO,1 オイル漏れとエアをかんだりすると抜きが大変です

   金額時間もかかります

 NO,2 それと減速が難しいことです、今年ツールで落車

     <事故>が多かったのはこのせいかも?

リムブレーキだと少しづつ当て効き?で減速できるのですが

DISCは当て効きがしにくいというか、あるライン?を超えると

急激にロックするのです、、まさにプロ仕様?かな

まあ、自分のレベルだと、雨の日以外は、、リムブレーキで十分かな?

まあ、参考まで

ただ、メカニカルDISCは使用してないので、、わかりませんが、、

まあ、普通に使用するなら、<通勤や通学>メカニカルDISCで

良いかなと?
サドルが下がらない

他店で購入のクロスバイクのサドルを下げてほしいとか、、中学生かな、

、、で、見るからに、、さびさびの状態

やはり動きません、、友達が待っていたので

そのままの状態で戻しました

<油はさしましたが、、お金はいただいていません>

で、時間があれば、破れた古いサドルに取り換えて

このサドルベースを叩いて動かす裏ワザもあるのですが、、

  <サドルはボロボロになりますが、、>

だいぶお金をいただかないといけないので、、、ムムム

こういう場合親と来てほしい、、かな

きちんと説明しないと、、サドルを下げただけで

修理代が高いと言われそうで、、

いつもサビには泣かされます。ムムム

そして、自転車を簡単にすぐ修理できると、、思っている

人が多いのが、、つらいところです修理は時間がかかるのです

時間がかかれば修理代もかかるのです、、

 また、これは組み立て時にシートポストが入る部分に

きちんとグリスを入れていない場合が多いのです、、、ムムム

自転車はきちんとしたお店で購入してくださいね。
DISCブレーキの問題点は

DISCブレーキがだいぶ増えてきました

雨の日にも効きが一定して安心ですし

特に、握力の弱い女性に好評です、、

<ただ、ハイドロとメカニカルでは少しばかり違います

が、小さな問題があるのです、、いやきな問題です

そうです、DISC板つまりローターが錆びやすいのです

普通のリムブレーキのリムは当然アルミで錆びませんが

ブレーキを止めるDISC板<ローター>は鉄なのです

たまにしか乗らないお客さんはブレーキあたり面まで

錆びたとか、、新車ですとDISCはかっこ良いと売れているのですが

錆びたDISCは、、あまりかっこ良いとはいえませんね。

それとシマノのDISC板はCPが厚くて錆びに強いのですが

一部の台湾ブランドで、いまいち錆びやすいブランド
  <この写真のように>
ありますのでお気を付けください、、でお客さんから

何故、人気のブランドのDISCだけ置いていないのですか?

とお尋ねに、そうです、ブレーキが台湾ブランドだからです。<笑い>

で、また、修理も小物が入りづらいこともあるので、シマノ製DISC

ブレーキのついたブランドをお勧めしております。

ちいさなことですが、後々の修理のことまで考えているのです。

例えば、非力な女性にDISCを勧めたいが、、ほとんどの女性は

掃除をまったくしないのでリムブレーキのほうが良いだろうとか

その人が自転車をどこまで扱えるか?と言うことまで考えています。

で、店になくても、他のメーカーも取り寄せできますので、ご注文下されば、

すぐに取り寄せいたしますので、よろしくお願いします。

それと1社シマノのハイドラDISCですが、展示していない車種も、、

それはクランクがシマノではないので、、で、もう一つのブランドは

クランクがシマノで、こちらのほうが3000円お安いからです。

それと、DISCは重量も重くなるのが、ここを気にするお客さんも、、ムムム

それと、たまにしか乗らないのでしたらここが錆びるのでお勧めしません。

で、この写真のMTBは限定モデルでお安いのですが、、ここをお安いパーツにして

定価を下げているのです <ブランドの製品価格 そう定価 は正直なのです>

当店は製品を吟味して展示しております。よろしくお願いします。
ブレーキに遊びがない、、

なんと、時々他店購入の自転車に

まったく遊びがないのが来ています。

パンクの修理などの時についでに

見ていますが、、遊びがないので少しブレーキを

かけただけでロックしてしまいます。危険なのです。

あまりも危険なのはこちらで口頭で説明しておりますが、、

そのお買い上げ店に、、ある意味間違いを指摘する形になるので

難しいところなのですが?ただ、近頃はロードでも

このようなロードがあるのが驚きですが、、ムムム

自転車は信用あるお店でぜひご購入下さい。

そんなお店に当店が入っていますように、、、