エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
9
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
  東京と大阪へ出張

水曜日は朝早く起きて7時のJALに乗り東京へ

まず、天王洲までモノレール、ここからTAXIで1キロ先の

JR品川駅近くの会議場へピナレロの展示会に。

ほぼ開場と同時に入場し、注文していたカラーの確認。

30分くらいで、次のビアンキの発表会へJRで東京駅近くの

会議場へ、、この会議場まで500m弱を速足で、、

ここも開場から数分して入場し、、、

で、ビアンキ春以降注文しても、いつも売り切れなので、、

毎年、展示会で、1年分の50台以上注文します、、

ほとんどは人気のクロスバイクとロードですが、、、

ただ、数年前には失敗も、、前年売れたので

あるタイプの自転車を倍の10台注文しましたが、、

その年3台しか、、で残り7台を翌年からバーゲン。

しかもまだ、3年たった現在残り3台も、、ムムム

失敗も多いのです、、前年の売り上げから計算し

今年も50台以上注文、、しかも1時間30分くらいで、、

で、また新幹線で大阪へ、、FELTとGTの代理店の

ライトウェイさんへ、、地下鉄で、ぎりぎり閉館30分前に

到着しカラーを確認し10台程注文、閉鎖ぎりぎりまで

注文以外の車種とパーツの確認、、気ぜわしい一日が終わります。

東京から大坂だと、愛車のBD-1で走れないのが不満ですが。

で、帰りの新幹線では爆睡に、、、、。
  名古屋の展示会へ


昨日は「のぞみ2号」の東京行きに

乗る予定でしたが、、めざまし時計をSETしたつもりが、、

SETし忘れ、、で15分遅く、、このせいで、、

6時30分の「のぞみ4号」に、、、、

当然新幹線のなかで爆睡、、、

で、今回も愛車BD-1で名古屋市内を移動

まず最初はF産業、、今回の出張では一番の取引先

なんと展示会場は名古屋城内に、、でこの門から展示会場へ

入りました。ただ、10年以上前は夜行バスできたことも、、

あります、、そう一番に入場して限定特価商品を仕入れるために、、

ただ、さすがにこれだと体がもたないので、、近頃は新幹線に。

で、到着が遅かったせいか、セール品のよい品は完売でしたね。

ただ、限定カラー商品の輪行袋など注文してきましたが。

それと関係ないお城の話ですが、、この門の先に両側に石垣が、、

また左に曲がらないと先へ進めない、、これは敵がこの門を突破しても

この両側および前から鉄砲で銃撃できるように、、この進化型が

枡形門というのですが、、普通の人には関係ないお城の話でしたね。
大阪サイクルモードへ

昨日は、二人で大阪サイクルモードへ

一人はまだ、肩が痛いので、、

で、アメリカブランドの出展が少ないので

人は少ないんじゃないかと、、しかし、

逆に、昨年より人が多かったですね。

そして、昼食は、展示会場の外にテントをはり、

ラーメンや焼きそばに牛丼とか販売していて、

その中の焼きそばと焼き肉重みたいなのと、二つも、
 
朝4時半に朝食を食べたせいもあって、、、

それを差し引いてもおいしかった。

二人とも完食、、お腹いっぱい、小さなしあわせ。
神戸と大阪へ出張

神戸と大阪に出張、、

まず神戸でマルイさん次に

ルイガノがメイン商品のアキコーポレーションさん

次に大阪へ、、東商会さんとインターマックスさんに

インターテックさんへ、、、疲れたのと

時間が足らなくて後4社行けませんでした、、。

回り方に問題が、、、1社は京都でしたので、、

とても無理でしたが、、、BD-1でがんばったのですが、、

たぶんすべて行くにはTAXIをつかわないと、、、

これだとTAXI代金が、、、

 東京出張

 昨日は6時に起き、シクロクロスで

博多駅まで、、自転車は地下駐輪場へ

ここは朝6時から24時まで開いています

で、「のぞみ」の7時45分発東京行きで、、

飛行機でも良かったのですが、

なんと、ビアンキの発表会が、1時半からだったので、、、

行きも帰りも寝ていましたが。本も少しは読みました、、、

ビアンキが朝からだったら、飛行機で行き

帰りは新幹線で大阪に行き、、BSとライトウェイさんの

FELTのロードを確認したかったのですが。昼からだと無理。、、

で、東京駅で、地下鉄で浜松町へ行くために、駅員さんに

どこから乗ればよいかを聞こうと、、前に女の人が

なにか聞いていたので順番待ちをしていたのですが、、

後ろから、別の駅員さんが、「何かお尋ねですかと」、、

で、丁寧に教えていただきました。

さらに、地下鉄ではなくてJRで、すぐ先の乗り場から

乗れば、、、新幹線の切符で、、浜松町まで行けました。

しかもこの駅員さん若くきれいな女の駅員さんでしたね。

少しうれしい気分でした。