エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2
9
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
  2016年モデル発表会が3社も

昨日は朝一番の「のぞみ」に乗り

大阪での発表会に。いい日旅立ちのメロディーに送られて。

まず、ウィリエールに、新大阪駅から10キロ先にある代理店

服部自転車さんに、愛車の折り畳み自転車BD-1で、

大阪はこの日、暑かったです。

ただ、ウィリエール問題は内容の公表

つまりカラーと価格などは7月20日以降が解禁日とか、、

ただ、店にきていただければ説明はさせていただきます。

カタログができていないので写真をたくさん写してきました。

で、次にライトウェイさんへ、GTとFELTの代理店です。

ただ、カーボンロードやお高いMTBは次回に。

展示が間に合わず写真だけのものも。

ここは人が多かったです。

で、次に人気のピナレロの代理店の川島サイクルさんへ。

人気のMARVELクラスがF8みたいな形の

GANに、、これはうちの常連客では意見が分かれるところ。

前の太い形がよいというお客さんと、F8みたいなエアロの

新しいほうの派のお客さんと、、ただ、個人的には

前の形のほうがピナレロらしさはあると思いますが。

RAZHAとPRINCEは継続ですので前のモデル派はこちらへ。

また、ピナレロは一部だけですがカタログがきています。

興味のあるお客さんはお尋ねください。
 大阪と京都へ出張

昨日は朝早く起きて、6時5分発の

「のぞみ2号」でまず大阪へ、、

東商会とインターマックスさんの

発表会に、新大阪駅から愛車のBD-1で、、

その後、京都の北にある国際会議場へ、、と、

で、その前に、うなぎ屋の「かね正」さんへ
  カレー大盛り?


大阪の本町での展示会を見た後

最後のメーカーのアラヤさんへと、、、

さすがにお腹が空いたので、、それと

とりあえずJRの時間に余裕ができたので、、

で、カレー屋さんが近くに、、、

で、注文しましたが、、、大盛りでないのに

スゴイ量でした、、ただ、少しからい、、

自分は甘辛いのが好きなので、、、

全部食べるのに時間が、、かかりました

また、今度の水曜日の休みの日は病院だし、、

藤井の蜂蜜のカレーとソフトはおあずけかも。

カレーは大好きなのです、、週に3日でも良いのです、、が

さすがに、、母が、、、ムムム
  新製品展示会 NO,2

神戸と大阪の今回の展示会に行くのに

いつも折りたたみ自転車のBD-1を持っていくのは

時間の短縮とそれ以上に気を使っているのは

地下鉄に乗りたくないから、、、

ていうか、ぎゅうぎゅうずめの電車内で

もしチカンにでも間違えられる、、恐怖のため、、

正直何年も争い、、その間の名誉が、、、

自分は絶対へんなことはしない人間ですが、、

もし、うとうとして、、おっぱいでもさわったら、、ムムム

笑えませんね。

で、今回、時計を右と左に、、、

チカンは時計をしないそうですので<笑い>
  アラヤ本社


ラーレーの代理店のアラヤさんの本社ビルは

大阪の繁華街の心斎橋にあります

ビルの正面に4メートルくらいの大きさの

女神像が、、、アラヤさん輸送用の鋼管が売上の

90%以上で自転車の売上は会社の1%くらいだとか

そうですよね、、自転車の売上では、こんなでかい

ビルは建てられない、、、とか、そんな昔話を聞いたことが。