エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
6
12 13 14 15
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[839]  [840]  [841]  [842]  [843]  [844]  [845]  [846]  [847]  [848]  [849
中野正剛先生

平野神社へお参りの後

鳥飼八幡の隣りにある

中野正剛先生の碑にお参り

第2次大戦前の福岡の政治家で

軍部を批判していましたが、、

自殺されました、、が、これはそう仕向けられた

祖父が言っていたとか、、

祖父は中野先生と修猷館の同級生で親友

、??屋さんから通学しているのがばれて退学、、その後

あちら?の方で名を挙げましたが、、捕まり

ムショまで正剛先生が「いつまでこんな生活を

しているんだと説教され」、で政治秘書に、で

祖父が言うには、正剛先生は絶対に自殺しない

するとしたら、脅迫されたからだとか、、

そう、、身内に危害を及ぼすぞと脅迫されたからだと

そう、当時人質を取られた形に、、ムムム

裏の世界のお話です。で、ここ福岡の前の師団長だったのは

あの東条英機です、、ムムム

東条英機さん個人的には最低の政治家かなと、、

軍人最高位がピストル自殺で失敗、、はずかしいです

ただ、この人が第2次大戦を起こしたせいにして、皇族が

助かったのだと言われる大学の先生もおられます。

正剛先生のお話から話がずれましたが、、、
       平野神社

元日はまずは母親のいるケアホームに

新年のあいさつ、、その後

平野神社へ、、お参りの人は

一人もおられませんでした。

幕末、一番最初に討幕ののろしをあげたのですが

わずか数日で戦いに敗れ、、捕えられ、、処刑、、で、

       辞世の句が

「わが胸の燃ゆる思いにくらぶれば 煙は薄し桜島山」

この句は、討幕は薩摩が決起しない限りできない、

この燃えるような思いをつないでくれと、

        薩摩の武士、、つまり

西郷達に決起を促した、、と言われています。
30日は「寅さん」を観に行く

30日は朝一番に母親のケアホームに

手作りの豚汁を持っていきました。

次に、映画「寅さん」をキャナルシティーまで

シクロクロスでのんびりサイクリングがてら

観に行きました、、一人で<笑い、いや泣き>

40人くらいのお客さんで若い人は少なかったですね。

ほとんどは、我ら同年代が多かったです。

ゴクミはきれいでしたね、、また、満男の父親は

相当太り老けていたので最初誰かわかりませんでした<笑い>

ただ、今回は寅さんの甥の満男が主人公で、、かつ、

少しばかり、悲しいお話でしたので、、

仲間とか恋人同士で行かれたほうが良いかなと、、。

ただ、この続きがあるかもと思いましたね。
アフリカ南部大干ばつ

年末の西日本新聞の記事です

なんと、アフリカ南部で大干ばつで

4500万人も水不足に食料も足りないとか、、

ジンバブエやザンビアなど16か国で

危機的状況とか、、、ムムム

地球温暖化のせいでしょうか

どうにかならないものかと?
豚汁と柚子ご飯作りました

年末に、豚汁と柚子ご飯を作りました

豚汁は1回作ると、3食か4食分あるので

経済的ですね、、柚子ご飯は柚子の汁まで

入れたので、、味が柚子だらけ?、、みたいな、

柚子の皮だけ入れた方が良かったみたいですね。