エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
「日銀」が日本を滅ぼす

世界3大投資家のお一人、ジムロジャーズさんの最新刊です

正直、30年以上前からこの人を注視していました

まさに、ジムさんの言う通り日本成長していません

で、P80から、、「日銀の取り組みもそうだが、失われた30年の後半

10年近くにわたり政権を担った安倍晋三首相の「アベノミクス」

結論から言えば失敗だった。」、、と書いてあります、で

もう一人の注視する浜教授「アホノミクス」と言ったので

TVから締め出された現実、、そしてアホノミクスを

検証もしない、、低レベル政治屋とバ官僚、、特に前の

日銀総裁「黒田」、、彼が最悪かなと、、言うことか

日銀の独立性を破壊した戦犯かと、、、本を読み解くとそういうこと

ただ、今の植田総裁は頑張っているが黒田負の遺産が多きすぎて、、と
PINARELLO RAZHA DISC

PINARELLOのRAZHA DISCの2023年から2024年継続モデル

RAZHA DISCです、、T600カーボン 105 DISC 11V、で

2025年モデルがでたのでなんと定価が改正され

465300円でしたが362000円9万円ほど

価格がお安くなりました、、ビックリ

さらに、、現金ですと?? % OFFとお買い得です
      <なんと、税込 20万円台に、、、>

<2025年継続モデルのRAZHAは 定価 税込 429000円です、、が

カラーはこの白以外に別にグレーメタリック<ほぼ黒>とブルーもあります
     <ブルーは2022年モデル>
在庫が少なくなってきましたのでいかがでしょうか?
BIANCHI マグマ 29

BIANCHIマグマ 29です

カタログ外輸入モデル

定価 112200円ですが

  約 30%以上OFF

   税別 6??00円

  43 と 48のみ

29なので普通43はMなのですが

26のMTBからするとLになります

48はXLになりますね

手元にロックアウトレバーもついた本格派です、、GOODです
カーチス、ルメイに勲章?

本日の西日本新聞の記事から

日本政府のバカさ加減が分かる記事です

第2次大戦で東京大空襲をなど指導したアメリカの将軍

40万人以上お亡くなりなった現実>

「カーチス、ルメイ」航空自衛隊の再建に功労が

あったとして勲章を授与

日本政府バカの100万乗、、

よく読んでください、、「ルメイ」自身はこの戦争に負ければ

自分は戦争犯罪人と認めている現実

このことだけでも、自分は、日本政府に対して疑念を持っています

亡国日本バ官僚と低レベル政治屋が日本をつぶすだろうと、、

また、同じことが、イスラエルのネタニヤフとロシアのプーチンにも

言えますが、、二人に神のご加護?がありますように、<皮肉ですが>
トランプ関税を、、、

トランプがカナダとメキシコに25%の関税を

また、中国に 10%の追加関税をかける、、とか

貿易戦争の始まりですね、、

すぐに、カナダもアメリカに関税をかけるとか、、

個人的に、人気取りトランプ、、嫌いです、、

まあ、貿易戦争で終われば良いが、、

心配なのは、バブルと言われる株の行方?

先生の本によれば、まず金利高、株高、さらなる

超株高<今?>、最後に株暴落の順番とか