エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[676]  [677]  [678]  [679]  [680]  [681]  [682]  [683]  [684]  [685]  [686
岩屋城 高橋紹運のお墓

太宰府から大野城市の端にある岩屋城へ、、

約3キロの上り、、最初の上りから、、アベレージ7キロくらい

体重が65キロのときは確か時速10キロはでていたが、、ムムム

なんとか脚をつかず岩谷城の入り口に

で、この看板の先<下>に二の丸に高橋紹運のお墓があります。

前回のブログ、秋月の重臣の恵利暢堯<エリノブタカ>切腹の

すぐ後の時代です。九州全土制圧に燃える島津氏は九州北部最後の

拠点の、ひとつ、この岩屋城を5万の軍勢で攻め寄せます。

守るは勇将、大友家の家臣の高橋紹運、、激戦で城兵

800人近く全滅、、しかし、島津軍にも相当な被害が

で、この後、島津軍、紹運の息子<立花家へ養子に出した>福岡の立花宗茂の

守る立花城へ、、

この看板から下へ100メートル下るとお墓があります

ここは二の丸があったそうですが、、紹運ここで亡くなった言うことは

最前線で戦っていた言うことかな
  太宰府へ

昨日の水曜日の休みはいつも母親のケアホームへ

差し入れをもっていきます

<水曜日のみ面会、、平日は新聞と差し入れを受付にお渡しします>

今日はウインナソーセージを4つ、ぎんなんを7粒完食

ヨーグルトはやはり食べていませんでした、、また、みかんは1つ

残っていましたが、もってきた新しいみかんと交換

で、先日行った太宰府と秋月の写真、、紅葉の写真を見せました。

その後、太宰府へ、太宰府天満宮で写真を、、本音は巫女さんの

写真のほうが良いのだが<笑い>

で、天気が良いので、、さらに岩屋城へ、、ムムム
ナカジー うどん

ナカジーがラジオで宣伝している

ウエストのうどんか、ブログ?でおいしかったという

ハンバーグのどちらかを食べようと思っていました
  <ハンバーグ屋さんは、ここは倉庫から1キロくらい>
で、桧原のホームセンターへ事務用品を買いに行ったら

その先のウエストに、11時前だったので車は2台しか

止まっていなかったので、、お腹は空いていなかったが、ここで昼食を、、

店内にも、お客は5人くらいで空いていました

肉とエビ天と餅の入ったうどんか

タラと玉子のナカジーうどんか迷いましたが

タラと玉子のナカジーうどんを注文しました

正直、好みではありませんでした。

無難な肉とエビ天と餅のうどんにすれば良かったかな。

おいしかったらラジオに投稿しようかなと、、思っていましたが。

すこしガッカリ、、、
宝くじ買いました

なんと、良いことがあったら宝くじを

とかの宣伝につられて、、いや、だまされて<笑い>

まあ、ハートの木をみつけたので、、連番で10枚、

年末ジャンボミニを、、、なにか良いことがあるかなと言う気もちで

当たれば良いな、、まあ無理かな?
グスト レンジャーDISC

グストさんのレーシングロード

レンジャーDISCです、、

グストさん永らくイタリア有名メーカーの下請けをしていた

カーボン専業メーカーです、、

人気の秘密はT1000カーボンを使用し

このクラスのライバルは3ランクくらい下のT600カーボンです

で、レーシングロードですが世界最軽量素材「INNEGRA」との

複合技術を使用することにより、、フレームの剛性と振動吸収性を

高めることにより走行安定性を大幅に向上させ、、ロングライド時の

疲労軽減に効果が抜群なバイクなのです

しかも、フル105でさらにホイールはフルクラム レーシング900DB

人気のパーツで固めたロードバイクです

さらに、大人気の秘密は写真の通り左右非対称フレーム

カラーだけが非対称だけではありません、、パワーのかかかる

右が太いのです、、これで

定価 税別  238000円です

乗り心地も「INNEGR」との複合技術

により想像以上にGOODなのです

まさにパーフェクトロードいかがでしょうか?

このクラスで中身で勝てるロードはありません、、断言します

またツールで優勝したポガチャル選手は2年前までこのグストの

レーシングチームにいたのです、、レースにも力をいれております。

引き抜かれた、、、、ムムム