エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5
12 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[641]  [642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651
    水鳥と桜

湖面に映った桜を写そうとしたら

水鳥が1羽、、しばらく待ち

湖面の桜の上を移動する写真を、、

GOODな感じです
  鳴渡観音

腹切石の先にある鳴渡観音です

鳴門ではなくて鳴渡です、、小川のせせらぎの音が鳴り渡るので

鳴渡観音なのです

秋月氏が日向の国の財部に移封された後、この秋月に入った

黒田の殿様が腹切石の恵利暢堯の、この話に感動し、、

これぞ武士の鑑として、ここにお祀りしたのです。
市外から

市外からロードをお探しに

ヨーロッパブランドのロードでしたが

2021年完売、、、他の店で探しに行かれましたが

今年は生産量が少なく、、人気ブランドだと

なかなか日本には入荷が少ない、、

まあ、ワクチンと同じですね、、

自国優先みたいな。
饅頭とクッキーとコーヒーの差し入れ

饅頭とクッキーとコーヒーの差し入れを

いただきました、、甘い誘惑小さな幸せ

幸せ過ぎて体重が、、、なかなか
  腹切石

秋月の大涼寺の先にある

腹切石です、、戦国時代末期ここ秋月家の武将

恵利暢堯が城主秋月種実から豊臣軍の先ぽうになる

毛利氏へ偵察にいかされました、が

豊臣軍の巨大さと鉄砲の数の驚き、城主種実に

降伏を進めましたが、逆に臆病者とさげすまれ、、

自ら切腹したのが、この左の平らな石の上になります。