エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2
9
16
23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354
家康の墓に二人の将軍お参り

なんと、二代将軍、秀忠

三代将軍、家光がわざわざ

大阪市街から少し外れた

この堺の南宗寺にお参りに来た

記録が残っているとか

ますます、家康がここで死んだことが

確定的ですね。

次回さらなる、驚くべき事実を、、続く
ダホン K3 と コインロッカー

ダホンのK3を京都駅のコンロッカーに

入れてみました。

ペダルを写真のように、ミカシマのEZYペダル

交換しましたので、、楽に入りました

標準は折り畳みペダルでしたが、、自分は軽い

C27ペダルにしていたので、、このC27ペダルだと

もしかして、入らなかったかも、、ぎりぎり?

BD-1は入らなかった

京都駅のコインロッカーの幅は32センチと狭いのです。

駅によってはコインロッカーの大きさが違うこともある?とか

入れたところの写真を忘れました。
    ダホン K3

店長の ダホン の K3 です

先日の大阪出張に使用しました

問題は、、霊山護国神社の坂で苦労したので、、、

     Rのスプロケ

17Tから19Tにしようと、、なかったので

    18Tに交換しました、、

これで、だいぶ坂が楽になりました。

ただ、交換、、すごく固かった?、、、です。
坂本龍馬の墓にお参り

霊山護国神社坂本龍馬

中岡慎太郎のお墓があります。

去年に続き、、今年もお参りにきました。

暑い、坂、、きつかった

さらに、階段を上ります

途中で一休み、、暑い、、きつい

で、お二人、お参りの人が、、、

NHKの龍馬伝の時は、すごい人だったが、、

今はこんなものです。

お参りし、、ここで  へぼ句を

「京の坂  龍馬の墓に  セミの声」

    へぼ句  解説

高校の時  先生曰く 「意 言外にあるを尊ぶ」  

京の坂 、、、  まあ坂がきつい、、という意味

龍馬の墓に、、  ここは信心深い、、と

せみの声、、、  松尾芭蕉の句のパクリではないが?

    暑さが、、倍増する感じ、、凡人なので<笑い>
家康の首 承諾す

家康が死んだ場所の隣に

幕末、「三舟」の一人

山岡鉄舟の小さなが1メートルほど隣にあります。

<剣豪で、勝海舟とともに、江戸無血開城に貢献した人物>

碑文には「家康諾す」、、つまり、を取ることを

承諾す」、、と彫ってあります。

鉄舟さん、、代々、徳川家の家臣、、

昔から山岡家に言い伝えられていたのだが、、

維新以後、、しがらみがなくなったので

ここに碑文を、建てたのだろうと思う?、、

絵図には載っていませんが

上の方の、本当に?死んだ場所の、お墓の隣に

ありますが、、ちいさな碑文ですので、この絵図に

残念ながら、、、載っていないのです。

30センチ四方くらい、、、

で、剣客ですので、、お金がないから小さいのかな?