エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
GUSTO レンジャーEVO 105 DISC
GUSTO<グスト>のNEWモデル
レンジャーEVO 105 DISC です
<なんと入荷分すべて完売とか 次回からはDI-2モデルになります>
<では、このワイヤー式モデルは、、、、?>
T1000高級カーボン
フル105DISC
12スピード
左右非対称フレーム
力のかかる右が太いのです
右チェーンステーもシートステーも
よく見れば大きさが違うのがわかりますね。
そして、太いBB周りも力を逃しません
これで、税込み 286000円です
他のブランドからするとだいぶお買い得ですね。
ただ、左右非対称カラーではなくなりました、、
ここは残念です、、ムムム
ただ、メタルカラーのGUSTOの文字は渋いのです。
いかがでしょうか?
GUSTO<グスト>のNEWモデル
レンジャーEVO 105 DISC です
<なんと入荷分すべて完売とか 次回からはDI-2モデルになります>
<では、このワイヤー式モデルは、、、、?>
T1000高級カーボン
フル105DISC
12スピード
左右非対称フレーム
力のかかる右が太いのです
右チェーンステーもシートステーも
よく見れば大きさが違うのがわかりますね。
そして、太いBB周りも力を逃しません
これで、税込み 286000円です
他のブランドからするとだいぶお買い得ですね。
ただ、左右非対称カラーではなくなりました、、
ここは残念です、、ムムム
ただ、メタルカラーのGUSTOの文字は渋いのです。
いかがでしょうか?
津波 ガソリンタンク 火災
先日のサイクルスポーツ1月号の記事の続きですが、、で、
東京<羽田>から相模原に行った時のことですが、、
海岸線には、ガソリンタンクにガスタンクの群れ?
いつも思うが、大丈夫か?
もし、地震や津波でタンク倒壊し
燃え上がるのは確実、、また、東南海地方
準備しているのでしょうか、、心配ですね。
自分がそこに住んでいたら高台に引っ越ししたいですが、
あまりにも準備不足のようなきがしますね。
正直、お金配るより、食料備蓄に避難経路に避難場所の確定など
できることは山ほどあるはずですが。
亡国日本、、時間はない、、はずだが。
政府に地方自治体、、甘すぎ、、だと。
正直、今やることは地震と津波対策だと確信しています。
先日のサイクルスポーツ1月号の記事の続きですが、、で、
東京<羽田>から相模原に行った時のことですが、、
海岸線には、ガソリンタンクにガスタンクの群れ?
いつも思うが、大丈夫か?
もし、地震や津波でタンク倒壊し
燃え上がるのは確実、、また、東南海地方
準備しているのでしょうか、、心配ですね。
自分がそこに住んでいたら高台に引っ越ししたいですが、
あまりにも準備不足のようなきがしますね。
正直、お金配るより、食料備蓄に避難経路に避難場所の確定など
できることは山ほどあるはずですが。
亡国日本、、時間はない、、はずだが。
政府に地方自治体、、甘すぎ、、だと。
正直、今やることは地震と津波対策だと確信しています。
債務危機
昨日のNHK 混迷の世紀 「債務危機」
スリランカは財政は破綻状態にある、そのスリランカでの
一番の債権国は中国、約半分
2位は日本20%くらいとか、、
日本が主導しインドやヨーロッパ諸国と
債権国会議を、、それなのに、中国は
中国だけで、スリランカと債務の支払いで可決
なんと、中国の金利は4%以上、日本を含む
他の国は1%、、さらに特約条項で一部は優先的に
債務を支払うとする抜け道条項まであるとか。
やはり、中国、、ゴミの国
せこすぎる、、まあ、中国の援助はゴミ
また、別の番組でしたが
日本がアフリカに作った道路は、地元の人を使い
後々のメンテのことを考え、、今でも完璧
中国の作った道路は中国人が作っただけで
今、ぼろぼろ、、
で、このTVの日本の財務官僚はがんばっておられます。
いつも、官僚の悪口ばかり言っている自分ですが、、
まあ、このTVのように頑張っておられる官僚がいて
少し安心しました。
ただ、債務危機の国は、後 30か国以上もあるとか。
昨日のNHK 混迷の世紀 「債務危機」
スリランカは財政は破綻状態にある、そのスリランカでの
一番の債権国は中国、約半分
2位は日本20%くらいとか、、
日本が主導しインドやヨーロッパ諸国と
債権国会議を、、それなのに、中国は
中国だけで、スリランカと債務の支払いで可決
なんと、中国の金利は4%以上、日本を含む
他の国は1%、、さらに特約条項で一部は優先的に
債務を支払うとする抜け道条項まであるとか。
やはり、中国、、ゴミの国
せこすぎる、、まあ、中国の援助はゴミ
また、別の番組でしたが
日本がアフリカに作った道路は、地元の人を使い
後々のメンテのことを考え、、今でも完璧
中国の作った道路は中国人が作っただけで
今、ぼろぼろ、、
で、このTVの日本の財務官僚はがんばっておられます。
いつも、官僚の悪口ばかり言っている自分ですが、、
まあ、このTVのように頑張っておられる官僚がいて
少し安心しました。
ただ、債務危機の国は、後 30か国以上もあるとか。
津波には自転車で逃げるべき
バイシクルクラブ 1月号 P132から
疋田智さんの「燃えよ自転車おやじ」の
仙台での講演から、、、内容は、、
震源地との距離によるが、地震と津波の間には、数十分
<仙台では40分程度だった> のタイムラグがある。
そのタイムラグの間、人々は思いおもいの形で「てんでんこ」に
逃げるべきだが、車だと渋滞が起こる、徒歩だと間に合わない。
特に強調したいのは、あの日多くの避難者が渋滞した車の中で
亡なくなっていたという事実だ。そこで、自転車を使うのだ。
自転車を使うとどうなるか構造計画研究所とともに
シュミレーションしてみた。
結果は画期的ものだった。自転車は渋滞を起こさないので
最大津波高到達時刻までの避難完了率は倍になるのである。
車でないと非難できない人がいる。乳幼児、高齢者、障害者
病人、ほかだ。その人たちのために車はある。
それ以外の人は自転車で逃げろ。、、、、と
<法律で決めないと車使うでしょうね、、、個人的見解>
南海トラフ地震と、それに伴う津波はもうすぐ来るということだ。
「神のみぞ知るタイムリミット」が目の前にあるのである。
どこかの自治体が避難計画に自転車を組み込んでくれないだろうか。、、と
こんな、すごいことを考えている疋田氏、、大賛成です・
こんなことも決められない政府、自治体、、バカなの?。
バカだからなにも準備が出来ていない現実
バカは死ななきゃ治らない、、の諺を政治屋とバ官僚に送ります。
亡国日本、、本当に亡国まで、後わずかしか時間がない。、、はず。
バイシクルクラブ 1月号 P132から
疋田智さんの「燃えよ自転車おやじ」の
仙台での講演から、、、内容は、、
震源地との距離によるが、地震と津波の間には、数十分
<仙台では40分程度だった> のタイムラグがある。
そのタイムラグの間、人々は思いおもいの形で「てんでんこ」に
逃げるべきだが、車だと渋滞が起こる、徒歩だと間に合わない。
特に強調したいのは、あの日多くの避難者が渋滞した車の中で
亡なくなっていたという事実だ。そこで、自転車を使うのだ。
自転車を使うとどうなるか構造計画研究所とともに
シュミレーションしてみた。
結果は画期的ものだった。自転車は渋滞を起こさないので
最大津波高到達時刻までの避難完了率は倍になるのである。
車でないと非難できない人がいる。乳幼児、高齢者、障害者
病人、ほかだ。その人たちのために車はある。
それ以外の人は自転車で逃げろ。、、、、と
<法律で決めないと車使うでしょうね、、、個人的見解>
南海トラフ地震と、それに伴う津波はもうすぐ来るということだ。
「神のみぞ知るタイムリミット」が目の前にあるのである。
どこかの自治体が避難計画に自転車を組み込んでくれないだろうか。、、と
こんな、すごいことを考えている疋田氏、、大賛成です・
こんなことも決められない政府、自治体、、バカなの?。
バカだからなにも準備が出来ていない現実
バカは死ななきゃ治らない、、の諺を政治屋とバ官僚に送ります。
亡国日本、、本当に亡国まで、後わずかしか時間がない。、、はず。