エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/19)
(04/19)
(04/18)
(04/18)
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
展示会へ
休みの水曜日は、母親に面会に差し入れ
で、母親に差し入れの京都の観光案内の本を
みせたら、、気にいったみたいで、またこのような本を
読みたいとかで、本屋さんへ、、その後、防犯登録の件で
南署にTELをするも、通じません、、少し早い昼食をとり、
また、TELするも通じない、ので先に組合の用事をすませ、シクロクロスで
南署へ、今まで、みたこともないような私服の警察官が防犯課に
出たり、入ったり、、ムムム、なにか、あっているのか?
<聞いたけど、教えてくれません、、たぶんあの件>
さらに、すぐ終わるのに、10分以上待ち、、ムムム
その後、やっと千代の展示会へ、、2台注文
その後、天神へ買い物と税理士先生のところへ
4時前に着いたら閉まっていました。ムムム
さらに、その後、ディスカウントストアにホームセンターへ、、
文具と母親の買い物、、が終わったのが5時半過ぎ
で、髪の横が伸びて気持ち悪いので、、で、
いつもの理髪店が予約がいっぱいなので、今回は1000円の散髪屋さんへ
<来週は、お客さんとサイクリングの予定なので、、>
一日が、あっという間に過ぎてしまった、、疲れました?
休みの水曜日は、母親に面会に差し入れ
で、母親に差し入れの京都の観光案内の本を
みせたら、、気にいったみたいで、またこのような本を
読みたいとかで、本屋さんへ、、その後、防犯登録の件で
南署にTELをするも、通じません、、少し早い昼食をとり、
また、TELするも通じない、ので先に組合の用事をすませ、シクロクロスで
南署へ、今まで、みたこともないような私服の警察官が防犯課に
出たり、入ったり、、ムムム、なにか、あっているのか?
<聞いたけど、教えてくれません、、たぶんあの件>
さらに、すぐ終わるのに、10分以上待ち、、ムムム
その後、やっと千代の展示会へ、、2台注文
その後、天神へ買い物と税理士先生のところへ
4時前に着いたら閉まっていました。ムムム
さらに、その後、ディスカウントストアにホームセンターへ、、
文具と母親の買い物、、が終わったのが5時半過ぎ
で、髪の横が伸びて気持ち悪いので、、で、
いつもの理髪店が予約がいっぱいなので、今回は1000円の散髪屋さんへ
<来週は、お客さんとサイクリングの予定なので、、>
一日が、あっという間に過ぎてしまった、、疲れました?
ハロウィン 総括
「トリックオアトリート」と言えば
ハロウィンのお菓子とおもちゃを
無料で、差し上げましたが
きちんとしたお子さんは、、
ありがとう、、と、言ってくださるが、、
黙って帰る子供も増えてきましたね。
まあ、小学生低学年まではしかたがないですが、、
高学年は「ありがとう」の言葉がうれしいのだが。ムムム
親御さんの勉強以外の教育の差かなと。
「トリックオアトリート」と言えば
ハロウィンのお菓子とおもちゃを
無料で、差し上げましたが
きちんとしたお子さんは、、
ありがとう、、と、言ってくださるが、、
黙って帰る子供も増えてきましたね。
まあ、小学生低学年まではしかたがないですが、、
高学年は「ありがとう」の言葉がうれしいのだが。ムムム
親御さんの勉強以外の教育の差かなと。
ハロウィン
今日は、ハロウィンで、近くの保育園?の
子供が20人以上こられたので、、
日曜と月曜日も おもちゃ と お菓子を お渡ししたので、、
後、お菓子が5個くらいしかなくて、
近くの駄菓子屋さんに行ったが、まだ、閉まっていました。
14時開店とかで、また「うまい棒」を買ってきました。
今日は、ハロウィンで、近くの保育園?の
子供が20人以上こられたので、、
日曜と月曜日も おもちゃ と お菓子を お渡ししたので、、
後、お菓子が5個くらいしかなくて、
近くの駄菓子屋さんに行ったが、まだ、閉まっていました。
14時開店とかで、また「うまい棒」を買ってきました。