エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
パリは燃えているか
ONE DAYを見た後
NHKの衛星放送「パリは燃えているか」を
最後まで、見てしまった
第2次大戦前夜からドゴールのパリ解放から
失脚まで、、、ムムム、、勉強になりましたが、
「ミワさん なりすます」を見忘れてしまった。<泣き>
で、ONE DAY 主人公が銃で撃たれたが、、
あの血は大沢たかおさん演じる、シェフの タバスコ?
だったと思うが、敵を欺くカモフラージュと思うが。
来週が楽しみです。しかし、、ミワさんを、、、。
ONE DAYを見た後
NHKの衛星放送「パリは燃えているか」を
最後まで、見てしまった
第2次大戦前夜からドゴールのパリ解放から
失脚まで、、、ムムム、、勉強になりましたが、
「ミワさん なりすます」を見忘れてしまった。<泣き>
で、ONE DAY 主人公が銃で撃たれたが、、
あの血は大沢たかおさん演じる、シェフの タバスコ?
だったと思うが、敵を欺くカモフラージュと思うが。
来週が楽しみです。しかし、、ミワさんを、、、。
食料自給率 SOS
昨日のNHKのTVから
日本の食料自給率は38%とか
その大半の農業従事者の平均年齢は
70歳近く、、高齢者が大半を担っているとか
これでは、2040年には、農業従事者は
な、な、なんと半分近くになるとか
そうすれば、食料自給率半減、、
農業政策の失敗
同じ小国のスイスの食料自給率は48%で
国が農業へ3500億もの補助金で
自給率を守っているのです
国民に説明し、、若者の農業従事者3倍増とか
朝倉の農業高校は数年前廃校、スイスでは
逆に農業学校が増えている現実
未来がどうなるか、わかりません、地震、津波、富士山噴火、戦争と
食量確保が世界的人口増で困難になるなか、、日本は?
日本の政治家、、最低レベル
本当に日本の政治屋と官僚最低ですね。
人気取りでお金をばらまく、?おかしいんじゃないか?
亡国日本、、バカは死ななきゃ治らない の言葉が、、、
昨日のNHKのTVから
日本の食料自給率は38%とか
その大半の農業従事者の平均年齢は
70歳近く、、高齢者が大半を担っているとか
これでは、2040年には、農業従事者は
な、な、なんと半分近くになるとか
そうすれば、食料自給率半減、、
農業政策の失敗
同じ小国のスイスの食料自給率は48%で
国が農業へ3500億もの補助金で
自給率を守っているのです
国民に説明し、、若者の農業従事者3倍増とか
朝倉の農業高校は数年前廃校、スイスでは
逆に農業学校が増えている現実
未来がどうなるか、わかりません、地震、津波、富士山噴火、戦争と
食量確保が世界的人口増で困難になるなか、、日本は?
日本の政治家、、最低レベル
本当に日本の政治屋と官僚最低ですね。
人気取りでお金をばらまく、?おかしいんじゃないか?
亡国日本、、バカは死ななきゃ治らない の言葉が、、、
富士山噴火
なんと、昨日のTVでは「富士山噴火」の話題が
食料、水、簡易トイレ、ライト、で、電気が止まるので
電池式ラジオに噴火の煙にガラス繊維がふくまれているので、
ゴーグルや空調機が必要とか、、、
まあ、政府準備が出来ているのかな?
昨日、お客さんと、地震や津波などのことを
話し合ったが、、、海外援助するより、自国の民の
福利厚生が先じゃないですかと、、
噂では、海外援助の一部はそれを取り扱う企業から
政治家へバックマージンと呼ぶべき寄付金が送られてくるから
海外援助はやめられない、、。とかの噂が
このお客さんの、言葉は「こいつら切腹だ」、、と。
なんと、昨日のTVでは「富士山噴火」の話題が
食料、水、簡易トイレ、ライト、で、電気が止まるので
電池式ラジオに噴火の煙にガラス繊維がふくまれているので、
ゴーグルや空調機が必要とか、、、
まあ、政府準備が出来ているのかな?
昨日、お客さんと、地震や津波などのことを
話し合ったが、、、海外援助するより、自国の民の
福利厚生が先じゃないですかと、、
噂では、海外援助の一部はそれを取り扱う企業から
政治家へバックマージンと呼ぶべき寄付金が送られてくるから
海外援助はやめられない、、。とかの噂が
このお客さんの、言葉は「こいつら切腹だ」、、と。