エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18
24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1956]  [1957]  [1958]  [1959]  [1960]  [1961]  [1962]  [1963]  [1964]  [1965]  [1966

   高橋紹運の寺

DSCF3672_copy.jpg 柳川藩初代の立花宗茂の実の父を

まつってあるお寺の上にかいてある

木の置物です。

いまだにこのお寺のなかに

入ったことはありません。

いつも寺の門から拝みます。

さすがにレーサーパンツでは入りにくいものですから。

     金色に輝く仏像

DSCF3662_copy.jpg 戒壇院の中にある

黄金の仏像です。

ご利益があってほしいので写しました。

盗難よけなのか金網がしてあります。

そのすきまから写しました。

油山では仏像が盗まれる事件もありましたので、お寺の管理も

大変なのかもしれませんね。

     酒と肉を食するもの入るのを禁止

IMG_1024_copy.jpg 戒壇院の前にある石碑です。

これだとほとんどの人はこのお寺に入れませんね。



この石碑がもし1000年以上も

昔のでしたらすごいのかも。

でもきっと何代目かの石碑でしょうね。


    戒壇院

DSCF3658_copy.jpg 戒壇院は観世音寺の隣にあります。

 西塔さんと二人で史跡めぐりを

しながらのんびりサイクリングです。

戒壇院は鑑真和尚が僧侶の免許を

さづけた由緒あるお寺です。
 


     観世音寺の鐘

DSCF3666_copy.jpg この鐘が国宝の鐘です

よくNHKの紅白歌合戦の後の

ゆく年くる年に,この鐘が除夜に鳴らしてあるのを

よく聞きますよね。

京都の妙心寺の鐘と同じタイプのものとか。