エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18
24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1941]  [1942]  [1943]  [1944]  [1945]  [1946]  [1947]  [1948]  [1949]  [1950]  [1951

     広島にアメリカの大使が

 昨日原爆の日にはじめて

アメリカの大使が見えたとのこと。

こないよりいいけど、なんと今回がはじめてとのこと。

アメリカ人は戦争をはやく終わらせるためとか

言っていますが、都合のよい解釈ですね。

一般の罪もない人をたくさん死に至らしめたのだから

犯罪だとおもうのですが、またイラクとの戦争では

原爆はみつからなかったのですから、

アメリカは謝罪すべきだと思うのです。

大国のつごうの良いエゴばかり、、、。

 話は変わりますが、有名なヘレン、ケラーさんが

原爆展をおとずれたとき、あまりのことに

ショックを受けたとのこと。原爆の正当性を主張する

アメリカの人にこそ広島と長崎に来てほしいですね。


     梅岳寺

IMG_1159_copy.jpg 梅岳寺は久山町の先、

ちょうど立花山の南側の登山口に

あります。

ここには、戦国時代、武神といわれた

立花道雪のお墓があります。

道雪は大友氏の九州北部の総司令官として

大内氏や秋月氏と戦い、野戦において無敗でした。

お墓は寺の端のお堂のなかにあり、母親とともに

眠っています。また道雪は柳川藩主、立花宗茂の義理の父親になります。
 
    仁徳天皇陵

IMG_1155_copy.jpg 仁徳天皇陵にきましたが、

町の中に緑の公園みたいなのが

あるだけ、しかもすごく広い。

中にも入れないしもう少し

なんとかならないものかと。
     千利休

IMG_1151_copy.jpg なんとこの南宗寺は千利休が茶道を

ここで修行したとのこと。

だからでしょうかここに塔が

たててありました。

南宗寺はほかにも有名な龍の絵なども

ありますがすべてのせると行かれるかたが

おもしろくないでしょうから、、、、このくらいに。

     家康が亡くなった場所

IMG_1146_copy.jpg ここが、家康が亡くなった場所と

いわれています。

真田幸村のしかけた地雷にやられたとか、

後藤又兵衛の槍で殺されただとか

伝えられています。がその小さな墓碑の横に

旧幕臣で、「剣聖」といわれた山岡鉄舟が、

維新後に南宗寺を訪れ、「無銘の塔 家康諾す」

と刻んだ石碑がこの地面に埋め込んであります。

大きな画面にしてみてください。

やはり、この大事が幕臣に伝わっていたとみるべきでしょう。

また、影武者になったのは、初代小倉藩主、小笠原忠真の

父であり、夏の陣で死んだことになっている小笠原秀政といわれています。