エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18
23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1932]  [1933]  [1934]  [1935]  [1936]  [1937]  [1938]  [1939]  [1940]  [1941]  [1942
  
    福岡で展示会

 今日は、スコットさんとパールイズミさんの

展示会で福岡で珍しく開催です。

で少し、早起きして、見学に。

パールイズミさんの新製品で夏すごく涼しい

コールドパンツがよさそうです。

スコットさんは入門モデルのロードが

さらにカラーが良くなっています。

昼からは、シマノの展示会でここはスタッフに行って

もらいました。すでに完成車についている

2011年モデルもありますので、、..

ニュー105がついたロードも数台展示しています。

   
   核を求めた日本

 これは昨日のNHKスペシャルの

題名です。

佐藤政権の下で、核の所有を

考えていたとの証言が。

ただ,当時の佐藤総理は核を持つことを

考えていたとか。でアメリカのジョンソン大統領から

アメリカの核の傘にはいれば日本を守るといわれた。

一番大事なことは、ただ私が大統領の間はという言葉

が入っていたことですね。

悪く言えば、私が大統領をやめたらそんなこと知らないよ。

ということです。

で、それを信じたので、非核三原則でノーベル平和賞受賞。

断言します。アメリカは日本なんか100パーセント守りません。

ただ日本を、楯として使い、自国守るために使うだけです。

尖閣諸島の件でもなにも行動を起こしていませんし、

アメリカは信じるに足る国ではないと思います。

お金だけ出させてアメリカの属国あつかいです。

では、日本も核を持つべきか?という問題になりますが、

難しい問題ですね。

ただ、核を持たない国が核を放棄せよといって逆に

核保有国が増えているのが現実です。

それなら、核保有国が核放棄をしないなら、日本も

例えば韓国やベトナムとかをとり込んで

核保有をしますくらいのおどしも必要かなと。

そう、なぜ韓国とベトナムかというと、、、わかりますよね

中国を包囲するためです。

昨日の事務官の言葉で「もっと外交の事を考えてほしいと。」言っていました。


 考えるに。日本が造って韓国が管理するなら非核三原則にあてはまらないような

気もしますが? 無理があるかな?

ドイツの軍人の言葉です。「平和とは戦争の中断した状態のことです。」

「外交とは、戦争です。」平和ぼけした政治屋と外交官は心して

戦はなければいけない時代ですけれど。この言葉の重みがわかりますか?と問いたい。

    牙を抜かれた日本人は、、、、、どうなるのか?
  
    奈良の展示会

IMG_1329_copy.jpg ダイナソアさんの展示会の為

奈良に来たのは良いのですが

4時過ぎていたので展示会しか

いけませんでした。

前回の出張の時、唐招提寺まで

きたので、次は東大寺と春日大社と

決めていたのですが、なんと展示会の場所は

奈良公園の前、北が東大寺、南が春日大社でした。

少し残念な気がしますが、仕事優先。

しかし、、、、、。

ただ少し、鹿とあそんできました。

     はじめて三都市を回る

 4時に起きて7時5分のJALに乗って

東京へ、展示会の後、TAXI で東京駅へ、

新幹線に乗り、大坂へ、三か所を回り、

近鉄に乗り奈良へ、、、で奈良公園の先にある

展示会場へ歩いて、、ただカタログが重くて

500M先の会場までTAXIに変更で、、、、、。

 今日、カタログの重さを計ると、、、、6Kほど。 

ただ、大坂でライトウエイさんのみ行けませんでした。

しかし、6月の展示会に一度行っているので、、、、

まあ、とりあえずは、一度見ているので良しとしますか?

10時過ぎ帰宅、、、計算より2時間はやかったです。

    ナンをおかわり

IMG_1280_copy.jpg いつもは法隆寺前の饅頭屋さんの

赤飯を昼食にしますが今回は大納言塚の前の
 
カレー屋さんで昼食に、、、。

ナンがうまい。でおかわり、、、。

でも値段は同じ1000円です。

カレーも2種類もついてGOODです。