エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18
23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1928]  [1929]  [1930]  [1931]  [1932]  [1933]  [1934]  [1935]  [1936]  [1937]  [1938
      唐招提寺

IMG_1281_copy.jpg カレーのナンをおかわりして、のんびり

していたので、唐招提寺に4時頃突きました。

で、当然、戒壇院をまず最初にいきました。

ただ、こちらから、左回りで行ったので

新宝蔵は、4時半までで、入れませんでした。

5時までと聞いていたので、すこしがっかりです。
 
    漱石の句碑 NO,2

IMG_1376_copy.jpg これが耳納スカイラインの二番目の

句碑になります。

が、なんとちょうどへんなオヤジが句碑を

メジャーで測っているとこでした。

ロードは車と違いエンジン音がしないので

このオヤジ、自分たちが真後ろにくるまできがつきません、

その後メジャーを隠すようにしてあわてて逃げだしました。

そして顔をかくすようにして車を発進。

あやしい、、、。もしこの石碑が盗難にあったとしたら

きっとこのオヤジが犯人かも?

せっかくのサイクリングが探偵小説みたいに、、、、が、それもおもしろいかも。

この句碑の隣には、やはり黒い説明の石碑がありました。
      夏目漱石の句碑

IMG_1375_copy.jpg 高良大社のすぐ先の公園の中に

最初の句碑があります。

 ただ、奇妙なのは、写真のように敷石の上に

大きな石碑に句が彫ってありますが、

その隣に同じ大きさに、敷石がひいてありますが、なにもありません。

普通、この句の説明とかの石碑があるはずなのですが?

もしかして、盗られたのでしょうか?

他の句碑には、すべて、隣に説明の石碑がありました、、、、?
   
   夏目漱石の歩いた道

IMG_1373_copy.jpg 久しぶりに高良大社から耳納連山へ

で、昨日このせいで遅く帰ってきたので

ブログはお休み、、、、。

数年ぶりだったし、耳納連山、、、

耳納スカイラインと呼ばれていますが

きつかったです。前回の時より体重が

5Kも増えていたせいと練習不足のせいか

足がつりました。

ここには、漱石の句碑が耳納スカイラインぞいに

5か所ありますが、前回の時は4か所しか見つけられなくて

今回こそと思っていたのですが、、、、。

 写真は、白木原駅の近くのお蕎麦屋さんの昼食です。

たしか、1150円だったかな?上品な味でした。

ただ、大食いの自分には、量がすくないかな。
    ドルは値下がりします

 副島隆彦さんのいうように

ドルはどんどん値下がりします。

そうですよね、世界中にドルがありあまって

いるのです。それも、なにも裏付けもないのに。

むかしは、一ドルは、金一ドル分と交換が

可能でした。今はできません。

ということは何も裏付けがない紙切れと

同じということが、ここにきて普通の人にも

わかりはじめたということです。

80円割れはすぐにきます。

ぜひ、副島隆彦さんの本を読んでください。