エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
BIANCHI スペシャリッシマ プロ

BIANCHI2024年NEW 軽量 ロード

スペシャリッシマ プロです

同じタイプのRCはカウンターヴェイルがついていません

プロには振動吸収性を上げるカウンターヴェイルがついています、

     カラーは2カラー

アルテグラ DI-2 完成車 税込み 1177000円

フレーム 792000円 一体式ハンドル 132000円です

いかがでしょうか?
国の借金 1286兆円

昨年の12月末までで、国債残高つまり、国の借金が

な、な、なんと1286兆円 になったとか

いつまで、借金体質を続けるのか

自分が亡国日本というのは、この借金地獄のせい

浜教授浅井、朝倉、副島先生などは
黒田元総裁安倍氏の政策は、悪と断定してます、、

浜教授アホノミクスといったら、TV干されました

なので、TV局いまいち信じていません。

先生たち少数派でしたが、、いま、増えてきてます

また、バカ政治屋たち、自分は裏金をため、

会計責任者に罪を押し付ける法律

国民なめられています、

連座制が当然だろうが、、

日本が不景気なのはこの借金のせいが大きいと言われています

金利を1%上げれば毎年借金が10兆円増えるから

金利が上げられないジレンマ、

中国はそれ以上なのだが、、公表してない

日本も中国も、子供が減り続けている現在

大胆な財政政策が必要だし、、

政治屋と国家公務員の削減と給料削減が必要なのだと思うが

危機感のない、ダメ政治屋とバ官僚?たち

本当にこんなんで大丈夫か

亡国日本、、いつまで、、持つのか心配ですね。
GUSTO  DURO EVO DB PRO TL

2024年NEWモデル 

GUSTO<グスト> の DURO EVO DB  PRO TL

23年年末に発売されたTEAM LIMITED が名前が変わりました

T1000 高級カーボン+ILC<振動吸収素材>

    アルテグラ DI-2

 カーボンクリンチャー ホイール

   カーボン一体型ハンドル

    重量 8,0キロ

これで、定価 税込み 592000円

他のブランドからすると、半額から最低でも30%以上お買い得です

店には カンパのホイール シャマール カーボンのついた

<シャマール は G3ホイールで大人気><右 2本 左 1本のスポーク>
  <他のコンポは同じ>
税込み 680000円 重量 な、な、なんと 7,8キロの方を展示

こちらも、いかがでしょうか?
BIANCHI スペシャリッシマ RC

BIANCHIの2024年 NEWカーボン ロード スペシャリッシマRCです
                   <RCはレパルトコルサ>
ただ、振動吸収性が上がるカウンターヴェイルが付いていない

振動吸収性よりスプリント性能を優先?

また、左と右では文字が違い

左だけレパルトコルサになっています

  DURA DI-2

税込 1947000円  これで選手と同じ仕様が手に入ります

レースに出るお客さん、いかがでしょうか
BIANCHI、GUSTO、BISYA展示会とライトウェイは

昨日は、朝6時の「のぞみ2号」で東京へ、、行く予定が

朝、自転車が雨のせいで遅れて6時36分に乗り、、

まず、東京のBIANCHIの展示会へ

なんと、大幅な価格改定にビックリ

次に大阪へGUSTO、BISYAさんなどの合同展示会

本当は、大阪の中百舌鳥でライトウェイさんの展示会もあったのですが

時間的に無理でした、、最初に大阪にすればよかったかな?

本当は、飛行機とも考えたが近頃事故もおきたので、、ムムム

で、まず昨日は自転車で博多駅

新幹線、東京でTAXI、でBIANCHIまで、さらに

TAXI、新幹線、大阪、TAXIでGUSTOとBISYAなどの5社合同展示会

で、TAXI、地下鉄、新幹線、、博多駅から自転車で一日が終了

夕食は、博多駅地下の餃子屋さんで

餃子、ブタタマ、ライスで1600円すこし

ただ、同じメニューで5時までランチは

1000円ちょい、、ムムム、、ランチがお勧め<笑い>で、

左右の隣の女性が二人ともチューハイかレモンサワーを、、

おいしそうに、、自分も飲みたくなったが自転車なので、、
  <酒は苦手だがチューハイとレモンサワーだけは少し飲める>
女性は絵になるが、、おやじは絵にならないし<笑い>