エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1791]  [1792]  [1793]  [1794]  [1795]  [1796]  [1797]  [1798]  [1799]  [1800]  [1801
   蚕の社

DSC01940_copy.jpg今回の最大の目標の蚕の社に、、

日本に養蚕の技術を伝えた

秦氏の神さまが祭られているとか、、、

で、正しくは木嶋「このしま」神社というのだそうですが

ただ、鳥居が日本最古、、、の形をとどめていると、、

これは、江戸時代に作りなおされた鳥居ですが

なんと、三柱になっています。

これは、ユダヤやキリスト教の三位一体を表すものという

説もあります、、、また、おみこしの起源はアークという説も

秦氏は失われたユダヤ12士族の末裔とも、、、

ロマンがあるほうが、、、信じるか信じないか、、、?
   五條天神社

DSC01936_copy.jpg五條天神社に来るのはこれで、3回目

なんと、2時前についたのに

閉まっていました。

前回は4時と4時半だったので

しかたないかもしれませんが、、、、

で、今日TELしたら、、なんと、隣のマンションに

社務所があるとか、、、早く聞いていれば、、。

ここの神代文字で書かれた、日本最古の宝船の

絵をみたかったのですが、、、次の機会に、、、

この神社も古く平安遷都まで歴史はさかのぼるとか、、、。
  市比売神社

DSC01931_copy.jpg渉成園の少し先にある

市比売神社です。女性守護の

神社だそうで、外人さんがたくさんお参りに

ここは、拝観料がありません。

どちらも京都駅のすぐ近くです。

いちひめ神社と読みます。
   舞妓さんのうちわ

DSC01933_copy.jpgなんと「かね正」さんの店のなかに

うちわがかざっていました。

よくみれば、舞妓さんの名前が、、、

時々、店にウナギを食べにきていたりして、、、

もしかして、夜、お仕事のあとに、、、

ただ、化粧をおとしていたら、わからないかも?
   金糸丼

DSC01932_copy.jpg「かね正」さんで一番人気はこの

金糸丼です。玉子の下にウナギがあります。

別にたれを好みでかけられます。

定価1500円になっていました。

まむし丼も人気です、、、こちらは玉子のかわりに

海苔がたっぷり、、、。近ければ週いちくらいで食べたいですね。