エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1754]  [1755]  [1756]  [1757]  [1758]  [1759]  [1760]  [1761]  [1762]  [1763]  [1764
  贈与税ゼロの国カナダ

なんと、先日、相続税の話をブログに載せていたら

この、タイミングで、昨日のTVのMRサンデーでの番組に、、

そうですよね、カナダなど贈与税と相続税がない国のほうが

多いのです、そして子供や孫にお金がまわり

うまく経済が動いていると。

みんな、財務官僚にだまされているのは明らか。

何度でも言いますが相続税のない国のほうが圧倒的に

多いのです。それと、相続税は二重課税だからです。

冷静に考えてください、すでに所得税は払っているのですよ。

また、フランスでは、所得が日本円で約、壱億2千万円以上の人の所得税が

45%から75%にする法案が途中でストップとか

それは説明していた通り所得税が45%でさえ、大金持ちが他の国へ、

居住を移していて隣のスイスの金持ち上位300人のうち

50人くらいがフランス人とか、、自分が説明していた通りですね。

所得の多い人が税金が高くてもある程度はしかたありませんが

やはり40%以上は無理なようなきが、、、大金持ち国外へ移住に、、、

そうすると、所得税がとれなくなるので、、、、

そして、官僚さま自分の身を切らないで、しわ寄せは国民へ。

官僚も最高にえげつないですが、大金持ちも馬鹿じゃないってことですね。

だから武富士の社長はシンガポールに、で、相続税ゼロ。

すべて、しわ寄せはわれら一般国民に、日本最高です。<皮肉>

フランスでも、おえらい官僚さま、すべて頭だけの計算のみ、、現実は違うのです。

フランスでも失敗、、、ここを考えてね?官僚さま、しょせん頭が良いだけなのか。

高橋是清先生と月とすっぽんですね。

  所得税と相続税増税の影響

なんと、所得税と相続税が大幅に

上がるとか。、、、、世界ではほとんどの国は

相続税はありません、これは財務官僚に

だまされているのです。冷静に考えればこれは

二重課税ですもんね。で、ローン会社武富士の社長が

シンガポールに移住していて相続税をとれなくて、盗った税金?を

逆に国が金利を何十億円も返済したように、、、スーパーリッチの

お金持ちは日本から逃げていきます。また、世界中を

バイクと車で二回も旅したことで、有名な投資家

ジム、ロジャースさんもシンガポールに移住していますし

また、「2014年日本国破産」の著者の浅井先生も

ニュージーランドに住んでいます。わかりますか

税金をあげると本当の金持ちが日本からいなくなるのです。

例えば、よくアメリカや日本の船なのに船籍がパナマになっているのと

同じです、、、つまり船籍がパナマだと税金が安いのです。

官僚と政治家は頭だけで解決しようとしますが

現実は弱いものいじめにしかならない。

こんな話が、、、相続税の為に、やっと建てた小さな家をおばあさんが

手放したとか、言う話をききましたが、これは相続税があるからです

せっかくおじいさんが必死にためたお金で建てたのに。

国は鬼ですね。何度でも言います相続税がないのが世界の常識なのです。

で、天下り官僚と政治家のみが幸せになる日本、最高です。<皮肉ですが。>
  関西のメーカーさん来られる

今日朝から、関西のメーカーさんが来られました

冬はさすがに忙しくはないので

メーカーさんが来て、新製品の情報や

市況の動向などを、、、聞いたりと。

また、来週もメーカーさんが来る予定です。

で、今回来たのは新人君、、、がんばっているようです。
  平野神社にお参り

DSC02563_copy.jpg31日は中野正剛先生をお参りした後

少し先にある平野神社へお参り

辞世の句「我胸の思いにくらぶれば

烟はうすし桜島山」の句で有名です

この句は維新は薩摩藩が動かない限り

維新はできないし、薩摩藩の決起を

促した句として有名な句です。

坂本竜馬が薩摩と長州藩を結んで仲良く

倒幕に向けたように、その以前から倒幕の

胎動があったと、、、、。
  杉の馬場で猫が、、、

DSC02575_copy.jpg杉の馬場で休憩していたらかわいい猫が

お出迎え?近づいてもこの猫逃げません。

よくみたら首輪が、、つまり飼い猫で、、

人になれているせいか。面白いのは

お腹と手足の先が白で、背中が黒の

2トーンカラーでした。しかもこのポーズで

じーっとしていました。