エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1733]  [1734]  [1735]  [1736]  [1737]  [1738]  [1739]  [1740]  [1741]  [1742]  [1743
    東南海大地震

昨日のNHKのTVでたくさんの地震学者の先生が

東南海大地震は近い将来、必ず起こると

断定していました。自分は政府がこの大地震対策を

なにもしていないも同然だと思いますね。

すべての国や地方自治体はこの対策に知恵とお金を

出さないといけないと、、それなのに、、、

まったくと言っていいほどお金も使っていないし

行動を起こしていないような、、、。

3,11以後日本は変わらないといけないのに、、、

また、同じような政府の支出、、、

ある地方自治体が被災したら隣の地方自治体が

何万人も受け入れる用意をするとか、、数か月分の食料の備蓄とか

で、政府はなにも行動をおこしていないような、、亡国日本。

最悪の状態を考えないと、、、甘いですね。

国の最大の役目は国民の安全、つまり命を守ることが一番の使命であるはずですが

国民の命、、、軽くみられていますね。地震がおこってからでは遅いのですが。
  巨大地震の後に火山大噴火

昨日のNHKTVで

チリの地震学者フェルナンド、ヒル博士によれば

この20年間のマグニチュード9以上の地震の

後には、近くの火山が大噴火が起こるとか

実際近年の五つの巨大地震うち4つまでもが

その数カ月後から数年で近くの火山が大噴火に。

地元のチリ大地震の後1年3カ月後の地震源近くの

コルドンカウジェ火山が噴火を起こしたので

調べたらこのような結果がでたと。

で、これにより富士山が大噴火の可能性もでてきたとか。

また、富士山直下で小さな地震も3,11以後多発とか。

国や地方自治体なにか行動をおこさないと、、、。

危機管理が問われるかなと。
    修理の問題点

今、何台か修理をうけていて、、

一台は、DISKのオイルシールが

漏れる、、で、交換、、しかしパーツは

最後のひとつでした。で、片方も心配ですが

もし片方のオイルもれたらすべて交換に、、。

もう一台はエアロスポークとアウターレッグが

どちらも売り切れ在庫なし、修理できないので

すべて交換に、、、。交換すると高くなるし?

もう一台は500円のパーツ代金に送料と

代引き手数料で別に1300円と修理代1000円

で、2800円でしたが大至急注文して下さいとのことで

内金をうけとらず注文したら急にキャンセル。

困ってしまいましたね。

で、何が言いたいかと言えば、修理は部品がないと

修理はできないし、時間も手間もかかると、、、

それと修理をしない?、、できない店が多いのが問題か?。
  油山のサクラ


昨日は昼すぎから油山へ

牧場の入り口まではサクラ満開

ただ、吊り橋あたりはまったくサクラ

咲いていませんし、モクレンがそろそろ

満開になりそうです、やはり山の上は

10日ほど春は遅くなるような?

左がモクレン右がサクラ?かな
  大涼寺


秋月家の菩提寺のひとつ

大涼寺です。ここのサクラの前で

記念写真を、、、ここは人がいないので

自分が写したので、、、3人のみ。

人がすごく多い杉の馬場と違い

静かなところがきにいっています。