エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1712]  [1713]  [1714]  [1715]  [1716]  [1717]  [1718]  [1719]  [1720]  [1721]  [1722
  抹茶フロート


霊山護国神社にお参りした後

京都駅1階にある「祇園辻利」で

今回は、抹茶フロートを注文しました。

冷たいお茶の上にソフトクリームが乗っていて

なかなかおいしいです。
  ジムロジャーズさんのインタビュー記事


週刊現代の6月15日号に

投資の神様?と言われているジムさんの記事が、

で、ジムさんは日本株を値下がり前に

ある種類をのぞいて売り払ったそうです。

内容はジムさんによれば「私はアベノミクスが

成功するとは思っていません、、、安倍首相の経済政策全般について

まったく評価していない、、、借金とインフレに基づいた経済政策は

いずれ崩壊するでしょう。、、10年後、20年後には日本の財政状態は

もっと悪化しているはずです。財政支出を大きく削減していかない限り

日本経済は衰退していくだろうし、債務不履行<つまり国債が紙くずに>

だってないとは言えません。」と、、、というか時間の問題です

いつか説明していましたように、すでにハゲタカファンドの仕込みは

はじまっています。亡国日本。、、、

最後にジムさん「私は日本の農業部門の銘柄

手元の残してあります」と、21世紀農業と水とここでも断定

ジムさんやファンドの社長さんや自分の信じる経済学者の言うことを

聞かない政治家と財務省と日銀は、、日本を破滅に導いているとしか

思えません、日本根本から変えないと破産です。

ジムさん10年から20年と言っていますが、、これは、、

安心させるためですね、、本当は最長、後4年以内と自分はみていますが。

信じるか信じないかは、、あなたしだいです。破産が近いので

何故我慢しろという政治家が一人もいないとは。

何度でも言います、亡国日本。

天国で高橋是清は泣いています。
 遺伝子組み換え作物がもたらす取り返しのつかないツケ


プレイボーイの6月10日号です

遺伝子組み換え作物のせいで

なんとこの写真のように、スーパー雑草や

スーパー害虫がでてきて生態系がくずれ

とんでもにことが起きているとか。

ようするにこの雑草や害虫のせいで

さらに強い農薬を使わないといけなくなり

農地に、はかりしれない影響を与えていると。

遺伝子組み換え作物は神の領域なので

もっと議論してから作るべきなのに、、

亡国日本を越えて、、地球、、、、に、普通の作物が

育たなくなりますよね。

モンサント社にこの被害を請求すべきなのですが

、、法律が、、、問題です。
  痛ジャージ


こういうジャージをいたジャージと呼ぶとか?

壱岐ロードで同じ旅館「かねや」で

宿泊した仲間のジャージです、、

本番ではもう一枚の痛ジャージで

走られました。

これだと気合がはいりそうです。

しかし、少し、、、、、ので、自分は着れないかも。
   幾松さんの墓


桂小五郎のお墓の隣が

芸者で奥さんの幾松さんのお墓、、にお参り

桂つまり後の木戸孝允をかくまい

スパイのまねごとをしたりして

献身的につくしたとか、、

ただ、一時、浮気で苦労したとか?NHKのTVで、、、

なんともう一人の女の人と、三人でいっしょに生活したことも、、

ムムム、、、本音は、、うらやましいなと。