エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
労働基準監督局へ
昨日は天気さえよければ、
朝倉、秋月コースの予定でしたが、、
せめて、小雨が降っていなければ、大宰府の
光明禅寺へと思っていたのですが、、
朝一番にまず病院へ風邪ぎみなので、診察と薬を
もらいに、先週から時々、咳がでるので、、
その後銀行へ、、さらに、労働基準監督局へ、、、
労災保険の書類がそろったので、、提出へ、
ただ、書類が1枚たりないとかで、、店に戻りはじめたら
雨が強くなってきたので、、郵送に、、、
で、雨のせいで、ガーデニングに切り替え
プリムラ系のサクラ草を植えました。
ただ、7か月続いた藤井の蜂蜜でのソフトクリームを
連続、食事計画がとぎれたのが少し残念ですが。
昨日は天気さえよければ、
朝倉、秋月コースの予定でしたが、、
せめて、小雨が降っていなければ、大宰府の
光明禅寺へと思っていたのですが、、
朝一番にまず病院へ風邪ぎみなので、診察と薬を
もらいに、先週から時々、咳がでるので、、
その後銀行へ、、さらに、労働基準監督局へ、、、
労災保険の書類がそろったので、、提出へ、
ただ、書類が1枚たりないとかで、、店に戻りはじめたら
雨が強くなってきたので、、郵送に、、、
で、雨のせいで、ガーデニングに切り替え
プリムラ系のサクラ草を植えました。
ただ、7か月続いた藤井の蜂蜜でのソフトクリームを
連続、食事計画がとぎれたのが少し残念ですが。
尖閣諸島に中国が防空識別圏
なんとすでに尖閣諸島には日本の防空識別圏があるのに、、つまり
この場所は日本の領空であるとしているのに
同じ場所になんと中国が防空識別圏を、、、
中国は日本に戦争を仕掛けてきているのと同じことなのですが
中国の指導部、、軍部の圧力に負けて危険なかけに、、、
戦争が始まる序章とみるべきです、、
中国バブル経済の破綻が先か戦争が先か、、
習ちゃんついに軍部におしきられたとみるべきですが、、
平和ぼけした日本、、秘密保護法、、でゆれていますが、、
これも未来の治安維持法に、、ただこの法律運用の仕方、
ただ、自民党政権だと、、悪い方にと、、
ただ、どちらにせよ自衛隊準備をしないと尖閣、、、中国が
ベトナムやインドネシアにフィリッピンなどと
もめている南沙諸島と同じく天候が悪い時期に上陸してきますよ
中国のやり方日本の上の方、、わかっていないのか?
上陸作戦早ければこの冬にも、、、
信じるか信じないかはあなたしだいです。
自分なら少しでも早く尖閣諸島に基地を作りますが、、
なんとすでに尖閣諸島には日本の防空識別圏があるのに、、つまり
この場所は日本の領空であるとしているのに
同じ場所になんと中国が防空識別圏を、、、
中国は日本に戦争を仕掛けてきているのと同じことなのですが
中国の指導部、、軍部の圧力に負けて危険なかけに、、、
戦争が始まる序章とみるべきです、、
中国バブル経済の破綻が先か戦争が先か、、
習ちゃんついに軍部におしきられたとみるべきですが、、
平和ぼけした日本、、秘密保護法、、でゆれていますが、、
これも未来の治安維持法に、、ただこの法律運用の仕方、
ただ、自民党政権だと、、悪い方にと、、
ただ、どちらにせよ自衛隊準備をしないと尖閣、、、中国が
ベトナムやインドネシアにフィリッピンなどと
もめている南沙諸島と同じく天候が悪い時期に上陸してきますよ
中国のやり方日本の上の方、、わかっていないのか?
上陸作戦早ければこの冬にも、、、
信じるか信じないかはあなたしだいです。
自分なら少しでも早く尖閣諸島に基地を作りますが、、
パンジーに植えかえ
水曜日のお休みは、油山を登った後
倉庫の裏庭のポールにパンジーを
植えかえ、、先月までは、ペチュニアを
植えていたのですが、、台風の時、ビニールを
かぶせていなかったので水が入りすぎ、、
根腐れで全滅、、この写真でわかるように、
一番上にU型の持ち手があるのですが、これは
このポールの移動用とさらに重要なのは
ポールを外においているので雨の時、このU型に
ビニールをかぶせて、雨水が入らないようにするためです。
ただ、先月の台風の雨が思ったより早くきたため、、
ビニールをかぶせるのが遅く、、全滅。
で、いつもより早くパンジーに植えかえ。
少しポールがかたむいていますが、、後で修正
水曜日のお休みは、油山を登った後
倉庫の裏庭のポールにパンジーを
植えかえ、、先月までは、ペチュニアを
植えていたのですが、、台風の時、ビニールを
かぶせていなかったので水が入りすぎ、、
根腐れで全滅、、この写真でわかるように、
一番上にU型の持ち手があるのですが、これは
このポールの移動用とさらに重要なのは
ポールを外においているので雨の時、このU型に
ビニールをかぶせて、雨水が入らないようにするためです。
ただ、先月の台風の雨が思ったより早くきたため、、
ビニールをかぶせるのが遅く、、全滅。
で、いつもより早くパンジーに植えかえ。
少しポールがかたむいていますが、、後で修正