エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1667]  [1668]  [1669]  [1670]  [1671]  [1672]  [1673]  [1674]  [1675]  [1676]  [1677
 熱田神宮のお守り


名古屋で有名な熱田神宮にきたので、

母に健康長寿のお守りを、、、母が言うには、

「本当はぽっくり苦しまずに死ねるお守りが欲しい」とか、、

さすがに、こんなお守りはないので、、、
 
ただ、たくさんの人がお守りを買い求めていました。が、
 
驚きましたなんとお守り1,000円もしました。

それがすべてのお守りが、、価格1000円均一、、、ムムム

京都の一番高いところでもお守りは800円から、、、
 
神社と寺は税金がかかりませんが、、

思うに、お祓いやお賽銭は無税としても、

お守りは物品の販売になるので、せめて消費税くらい

収めてほしいと、、少し税制おかしくはないか?

これ自分だけよければ他人はどうでもよいことにならないのか?

神も仏もないとはこのことか?<笑い>

政治家、、宗教団体が怖いのか?

神職もお坊さんも、これで良いと思っているのだろうか?

自分の考えがかたよっているのだろうか?ムムム
  熱田神宮


先週はすべての展示会を見学した後

熱田神宮へ、、、ここは織田信長が桶狭間の戦いの

直前にここで戦勝祈願をしたことで有名です

名古屋城から直線で8キロないくらいの距離でした。

ただ観光客多かったです。、、日本の人と思ったら、、

しゃべる言葉で、、なんと中国の人もたくさん

観光でこられていましたね。

  望東尼公園の梅


税理士の先生の事務所近くの

野村望東尼公園の梅も数本咲いていました。

自分と同じく梅にカメラを向けていた人が

いました。、、春はもうすぐ。

望東尼は幕末の志士をかくまったことで、有名な尼さんです。

高杉晋作が「面白きこともなき世に面白く」と詠んだ句に

「すみなすものは心なりけり」と句を詠み、高杉を

いさめたとか。、、

ここ、自分の母校の高校のすぐ近くにある公園でもあります。

よくこの先を走らされましたね。この先に女子高があり

先輩が、、、ムムム、声が小さいとかよく怒鳴られましたね。

  倉庫の入り口の修理


昨日は2カ月ぶりに散髪を、、そして防犯登録の

用紙を警察署に届けた後、文房具屋さんへ、、

その後、昼食の後、税理士の先生のもとへ、、

これですんだと、、思いましたが、、

書類がいくつか足りなかったので、、また来週も、、

で、3時を過ぎたので、寒いし時間が中途はんぱなので、

きになっていた、、、倉庫の入り口が風で倒れて

 壊れれていたので、修理をしようと近くの日用大工のお店で

買いものの後、組み立て?、、簡単に組み立てできるかと

、、しかし入り口の解体が、針金がからまっていたり、ツタがからまって

いたりして、このせいで7時までかかりました、、ただ、後少し

ツタをかたづけないと、、、まだ、完全には終わっていませんが。
 
また、植木鉢とプランターが白いプラスチックなのは

茶色だと、、今まで、10個以上盗難にあったせいです。

この白いプラスチックだとひとつも盗られていません。

花泥棒でなく、植木鉢泥棒なのですね、、、ムムム
 
世界支配を目論む秘密結社と悪魔NO,2


中丸さんとベンジャミンさんの対談形式の本です

その中の P138に、、、中丸さんが、、、

その裏で間をとり持っていたのが小泉政権の

経済財政政策担当大臣<兼金融担当大臣>だったT氏です。

T氏はアメリカの手先として国民の大切な郵便貯金を

海外へ流出させたほか、金融庁を使って厳格な時価会計基準を

振りかざし名だたる企業を次々と破綻させて、

外資の手にわたしました。、、

そうT氏はあの副島先生から日本一の大悪党と言わしめた

竹中平蔵であることはまちがいありませんね。

そして、その上にいるのが小泉氏なのでしょうか?

信じるか信じないかは、、、、あなたしだいです