エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1583]  [1584]  [1585]  [1586]  [1587]  [1588]  [1589]  [1590]  [1591]  [1592]  [1593
  昨日は出かけるの中止

昨日は寒かったので

家にこもってお仕事を。最終集計などを。

本当は走りにいかなくては、、と、

体重も落ちないし、足が回らないかと。

それに、藤井のハチミツがついになくなりました。

それと、月変わりのソフトクリームが、、今月は残念です。

おいしそうなハチミツが新しいカタログに、なので早めに行きたいが。
 
しかし、来週は先生のところにこの書類をもっていかないと。

ただ、夜は母と自転車とは別のスタッフとの食事会へ。

お肉うまかったし、美人にかこまれて楽しかったです。

また、母のライス半分と肉を半分いただき、さらにライス一人前追加。

ムムム、体重が、、やばい。だってここの肉最高。

場所と名前がしりたい方は店にきてお尋ねください。

あまり人に教えたくない店なので、どうしても

というお客さんのみ、、よろしくお願いします。
  道路工事が始まりました

なんと、店の前で道路の舗装工事が

正直少ししか凸凹してなくてまだ十分

大丈夫かと、、、。

毎年、年度末にどうでもよい工事が。

はっきり言いますと税金をドブに捨てているのです。

たくさんの貧しい人も多いのに、そのお金を

回した方が日本のために。困ったお役人ですね。
  サイクリングのお知らせ

2月11日は祭日ですのでサイクリングに行く予定です

行先は秋月を予定しております。

出発時間は調整中?です。

ほとんど平地の70キロ弱くらいです。

で、初心者は安の里公園あたりから出発

すれば20キロ少しですが。

本当は藤井のはちみつまで行ってカレーとソフトクリームを

食べたいが。これだと90キロを超えますので、

初心者には難しいか?
  アルゼンチンの国債破綻

昨日のTV「未来世紀ジパング」で

アルゼンチンの国債破綻のお話が、、

なんとアルゼンチン1910年代は世界で

10番目に入るほどの豊な国であったとか。

今は下から数えたほうが早い貧乏国に。

資源もあり豊かな大地で今でも農業も盛んです。

しかもあの名作「母を訪ねて3000里」は貧しいヨーロッパから

この豊かなアルゼンチンに出稼きにきていた母を子供が訪れる物語。

いかに、当時のアルゼンチンが豊であった証拠です。

今は見る影もない貧乏国、、、。原因は当時の政府の無駄遣い

庶民に金をばらまき公務員を優遇した無駄遣いで

国債破綻、これが「デフォルト」で、国債が紙切れ同然になること。

と、TVの説明で、これは今どこかの国に似ていませんか?と。

国民から支持を得ようとして無理して借金<国債>を発行して

人気とり。なにも計画性もなく外国に援助しあまつさえ

テロのやつらからおどされる少し足りない政治家たちと官僚。

今大胆な改革が必要な時。最後の時期なのですが。

今の政府と官僚では無理。間違いなく10年以内に国債破綻。

副島、三橋、浅井、朝倉、石倉、田代、ビル先生に浜教授や

ほかの多く先生の本では間違いなくあと数年と。

それと世界でも有名な投資家「ジム、ロジャーズ」氏の

週刊誌のインタビュー記事でアベノミクスをボロクソに。

<先生の多くは日本人なので遠慮があるのですよ>ここを冷静にみてね。
 
で、自分はこのジムさん、の記事が出るたび、気を付けて見ています。

経済の最前線で戦ってきたプロとアマちゃん、あなたはどちらを信じますか。

このジムさんのことを知るきっかけは、10年以上前、2回もバイクと車で

世界中を旅し自分の目で確かめてから投資との著書で。現時点で投資成績

百戦百勝。負けなし。それと昔のアルゼンチンと同じことをしている政府。

あなたはどちらを信じますか。昨年末ほとんどすべての日本株を売ったとか。

ただ、噂では食品関係は、もっているとか?

今、株は上がっていますが、、リスク回避?ジムさんはじめての敗北?

未来がどうなるか?ムムム

投資の鉄則「頭としっぽ、はくれてやれです」、意味はわかりますね。

神さまでなければ誰も最安値では買えないし、最高値で売れないこと。

損をしなければ勝なのです。で、もうすぐアルゼンチンみたいに、、、、。

で、そのビルさんの本でバブルから最低10年以上日本は低迷と。

事実、確かに、その通りに、、以来、ビルさんの記事は気を付けてみています。
    貿易赤字12兆円

なんと、2014年の貿易赤字が12兆円も

赤字が続けば、、つまり日本の信用力が

落ちることに、、説明すると政府の計画では

円安で輸出が増大し輸入が減るとか。その利益で国債を買う

企業や金融機関、、、しかし、逆に赤字。
 
で、黒字だと国債など買う企業や金融関係が多いはずですが、、

この場合、赤字だと国債買えませんね。
 
ようするに、政府のいうことは間違いだったことに。

このまま赤字が続けば余力がなくなり国債も売れません。

国債つまり借金、1000兆円、国の収入の20年分も。
 
売れなければ、、国債破綻で、、スーパーインフレ。

ムムム。日銀と政府信用ゼロ。ムムム。

日本国債破綻のカウントダウンが始まったということです。

信じるか、信じないかは、あなたしだいです。

5兆円づつ返しても200年。です。だから無理

税収が約50兆円マイナス5兆円残り45兆円。

国の支出が約95兆円なので、今の生活のすべてを半分にして、、です。

冷静に考えて政府と財務省と日銀は狂っているとしか。

改革どうするの、、今でしょ、、と林先生のマネ<笑い>

笑い事ではすまない恐怖。最後の審判?最後の平和の時代が終わる時が。

信じるか?信じないか?は経済の先生の本をお読みください。