エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153
本丸の石垣

岩国城の天守<本丸>の石垣です

のづら積みの石垣

石垣の初期の形だそうです

天守は50メートル少し先に新しく

つくられています
岩国城まで歩く

ケーブルカーが着いた先にお城が

あるそうですが、、見えません

舗装路と山道?があるのですが

今回は山道を、、急な斜面

攻め手は大変ですよね

途中から舗装路になり、、山頂近くなのに

井戸があります。城には井戸が必要です

何か月も籠城できるのも水があるから
岩国城ケーブルカー

吉香公園の先に、ケーブルカー乗り場があり

数分で山頂近くにつきます

正直、急に思いついたのは

このケーブルカーに乗れば、数分で山頂の城に

着くだろうと考えたのです<笑い>

着いた先に、からくり時計が、、、

それと、ここに来た有名人の中に

「島耕作」の作者も
吉香公園


錦帯橋を渡った先が、、公園、、

ここの大名の吉川家の居館後が公園に

すごくきれいです

噴水が数か所あり、観光客や地元の人が

散策しています。
錦帯橋

岩国の錦帯橋<キンタイキョウ>、お城と町人の街を結ぶ橋

ちょうど、武士の街の福岡と町人の街博多みたいな、、

日本三名橋のひとつで、世界遺産に登録

木造建築で美しい橋ですが、一番の見どころは

橋の裏です、見事な格子状になっています

土台もしっかり作られています、、300年近くもったが

大雨で流失したので、新しく作られたとか

そのまま残っていたら国宝でしたでしょうね