エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
スーパー6EVO HIーMOD
昨日スーパー6EVO HI-MODをSRAMのREDで
完成させましたが、、すぐにももち帰られたので
写真がありません、、重量はジャスト6キロ、、軽い
次回、来られたら写真を写し忘れないようにします。
当店は本物のカスタムが得意です。
昨日スーパー6EVO HI-MODをSRAMのREDで
完成させましたが、、すぐにももち帰られたので
写真がありません、、重量はジャスト6キロ、、軽い
次回、来られたら写真を写し忘れないようにします。
当店は本物のカスタムが得意です。
預金封鎖に備えよ
週刊現代の3月5日号です P41から
この現代において預金封鎖などという悪夢が復活するとは
にわかに信じがたいかもしれないがこれは絵空事ではない。
恐ろしいことに日本の中枢の財務省内において、すでに預金封鎖について
議論が行われている。、、、財務省本庁舎4階の第3会議室で資料の中に
預金封鎖がひそかにとりあげられた、、場所まで特定されていること
事態、、、、、日本は重症なのか?
たとえば昨年NHKのニュースウオッチ9で預金封鎖がとりあげられた
<自分は見ました>、、で、上の図を見てください
まさに1946年の預金封鎖直前の財政と酷似、、、
ただ、別の先生は対外資産が1700兆円あるから大丈夫という説も
ありますが、、どちらが正しいか、、しかし、、永遠に借金だらけの
財政運営を続けられないのは確かです、、
たぶん、何事もなければ、、東京オリンピックまでは
大丈夫だろう?という説の先生も、、信じるか信じないかは、、、
週刊現代の3月5日号です P41から
この現代において預金封鎖などという悪夢が復活するとは
にわかに信じがたいかもしれないがこれは絵空事ではない。
恐ろしいことに日本の中枢の財務省内において、すでに預金封鎖について
議論が行われている。、、、財務省本庁舎4階の第3会議室で資料の中に
預金封鎖がひそかにとりあげられた、、場所まで特定されていること
事態、、、、、日本は重症なのか?
たとえば昨年NHKのニュースウオッチ9で預金封鎖がとりあげられた
<自分は見ました>、、で、上の図を見てください
まさに1946年の預金封鎖直前の財政と酷似、、、
ただ、別の先生は対外資産が1700兆円あるから大丈夫という説も
ありますが、、どちらが正しいか、、しかし、、永遠に借金だらけの
財政運営を続けられないのは確かです、、
たぶん、何事もなければ、、東京オリンピックまでは
大丈夫だろう?という説の先生も、、信じるか信じないかは、、、
習近平VSジョージ、ソロス
週刊ポスト3月4日号です、、P40から
「勝つのはどっちだ?」と見出しが、、、
今、習近平がもっとも恐れているのはオバマ大統領でもなく、、、
あの、「イングランド銀行を倒した男」ジョージ、ソロスだ。
かつてイギリス、ポンドの大量空売りを仕掛けて
「ポンド危機」を引き起こした張本人が、、中国に目を付けた。
ジョージさんは自分が一番きをつけてみている投資家
ジム、ロジャーズさんとクォンタムファンドたちあげ投資で大成功し
世界有数の大金持ちに、、で、中国、たった2か月で外貨準備は
2000億ドル減、中国の債務はGDP比350%?
3月の全人代まではなりふり構わず介入と、、か、で、ソロス氏は、
中国、不動産と株式のバブルは崩壊しているとか、、で、
中国元、、ポイン度危機と同じで空売りに負ければ
中国元、、今の半値以下になりそうですが、、今回の勝負は?
現在、ソロス氏85歳、最後で最大の大勝負が水面下で、すでにはじまっていると。
そうなれば日本もただでは、、すまないかも?
悪いけど、この勝負楽しみです。
週刊ポスト3月4日号です、、P40から
「勝つのはどっちだ?」と見出しが、、、
今、習近平がもっとも恐れているのはオバマ大統領でもなく、、、
あの、「イングランド銀行を倒した男」ジョージ、ソロスだ。
かつてイギリス、ポンドの大量空売りを仕掛けて
「ポンド危機」を引き起こした張本人が、、中国に目を付けた。
ジョージさんは自分が一番きをつけてみている投資家
ジム、ロジャーズさんとクォンタムファンドたちあげ投資で大成功し
世界有数の大金持ちに、、で、中国、たった2か月で外貨準備は
2000億ドル減、中国の債務はGDP比350%?
3月の全人代まではなりふり構わず介入と、、か、で、ソロス氏は、
中国、不動産と株式のバブルは崩壊しているとか、、で、
中国元、、ポイン度危機と同じで空売りに負ければ
中国元、、今の半値以下になりそうですが、、今回の勝負は?
現在、ソロス氏85歳、最後で最大の大勝負が水面下で、すでにはじまっていると。
そうなれば日本もただでは、、すまないかも?
悪いけど、この勝負楽しみです。
休みが消えた
昨日は、シクロクロスで、まず母親の老人ホームに行った後
税理士の先生のところへ、その後年金基金の事務所へ
でまた先生のところに戻り、また、年金基金へ、、そして
また、母親のところへ戻り医療の領収書を受け取り
その後事務所に戻り、最後に春日のハローワークに
TELで税金の確認、、ムムム
TELが終わったのは4時半、、休みが消えました。
少し、、いや、だいぶがっかり。
昨日の予定は、サイクリングがてら藤井の蜂蜜のカレーとソフトクリームを
食べる予定でしたが、、2月のソフトが、、、残念です。
昨日は、シクロクロスで、まず母親の老人ホームに行った後
税理士の先生のところへ、その後年金基金の事務所へ
でまた先生のところに戻り、また、年金基金へ、、そして
また、母親のところへ戻り医療の領収書を受け取り
その後事務所に戻り、最後に春日のハローワークに
TELで税金の確認、、ムムム
TELが終わったのは4時半、、休みが消えました。
少し、、いや、だいぶがっかり。
昨日の予定は、サイクリングがてら藤井の蜂蜜のカレーとソフトクリームを
食べる予定でしたが、、2月のソフトが、、、残念です。