エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1448]  [1449]  [1450]  [1451]  [1452]  [1453]  [1454]  [1455]  [1456]  [1457]  [1458
パンジー満開

倉庫の裏庭のパンジーが満開に

ただ、これは2週間前の写真で

今日みたらだいぶしおれていました。

パンジーは冬の花なので暖かくなると

枯れてしいます。後何週間くらいもてるか?

そろそろペチュニアに植え替えも考えないとと。

スイセンにサクラソウにチューリップ

2週間前の倉庫の入り口の写真です、、

桜の写真をブログで集中して載せていたので

載せるのが遅くなりました。

スイセンにサクラソウも咲き

もうすぐチューリップも咲きそうです。

ただ、今日見たらだいぶ枯れかかっていました。
地震ひどかったですね

まず地震で亡くなられた方におくやみを申し上げます

そう、福岡西方沖地震より、今回のほうが揺れがすごかったですね。

で、すぐ原発は動いてないからとか、被害はないとか、、

のお知らせが、、バカじゃなかろうか

そう、たまたま、原発のすぐ近くで地震が起きなかったから

良いものを、もし直下でおきたりしたら福島原発の二の舞に。

昔から政府の答弁、嘘だらけ

昔の政府 第2次大戦では 神風が吹くと、、でも戦争負けましたね

今の政府 原発は 絶対安心と、、事故が起こったら想定外?ムムム

どちらもウソでしたね。絶対安心<想定外

絶対安心より想定外が上、、これだと絶対安心ではないはず、、

三度目で、今度、原発崩壊したら、ちいさな国なので

放射能であなた死ぬかも、で、またあなたの家に住めなくなったり

友人知人がバラバラになるかも、しかも近くにおかしな指導者の国が

ミサイルや原爆でおどしたり、と困った国が近くにあるのに、、、

原発は反対です、、少々電気代高くても安全には代えられません。

しかも、テロの恐怖、、4年後オリンピックで多くの外国人が、、

もしかして、テロリストが紛れて入ってくるかも?

苦労知らずのおぼっちゃま達が日本を地獄へと導くのだろうか?

すみません、地震のお話からだいぶ話がそれましたね。

亡国日本、、時間の問題?
紫の花咲きました

倉庫の裏庭に紫の花が咲きました

ただ、なんの花か?

名前がわかりません。
浜岡原発がやばすぎる

週刊プレイボーイ4月25日号です

P34より 本文「なかでも浜岡原発は

福島以上の原子力災害につながりかねないとして

危険視される場所である。そこで、今回、津波対策の

防波壁が完成した浜岡原発を取材したところ

この壁が本当に津波を防げるのか甚だ疑問な実態が

明らかになった。」P38から

「浜岡原発の防波壁は横からみると薄くてぺらぺら」

P37から

「津波が砂丘を駆け上がり、原発は海水と土砂に埋もれてしまう?」

と後藤博士が、、

ほかにもたくさんの危険性を指摘されているのに、

福島の教訓に学ばない電力会社に政府のお坊ちゃまに

官僚さま、、この国はどうなるか、、大地震の津波で

浜岡原発は福島の原発のそれ以上の被害でたぶん東京まで影響、、ていうか

東京は人が住めなくなる?かも、、亡国日本

低レベル政治家と官僚と電力会社が日本を地獄へ突き落す

これはほぼ確実だろうと、、、信じるか信じないかはあなたしだいです。

買って読んでみてください、今週刊誌が正しいのです

TVや新聞は本当のことを書いてないのです。

マスコミが本当は悪い、、いや、悪しき体質が、、ムムム

祖父の言葉 「国を信じるな」戦後地獄をみた人の言葉は重いのです。