エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3
10
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1373]  [1374]  [1375]  [1376]  [1377]  [1378]  [1379]  [1380]  [1381]  [1382]  [1383
23日のサイクリング

11月23日のサイクリングの

必要経費というか、、そう、昼食は藤井の蜂蜜でカレーです。

昼食代金と傷害保険をあわせて500円にさせていただきます。

で、果樹園の入園料は無料ですが、、リンゴと柿を

持ち帰るとなると重さで価格は違うのですが

リンゴが1個200円くらいで柿が1個100円くらいかと。

たぶん1000円くらいあれば良いかなと。

そしてここまでの完走者には自分で採った柿を1個プレゼントに。

で、車が2台並走するので、ある程度のリンゴと柿は

車で持ち帰ることができるかなと思います。

よろしくお願いします。

来ていただけるお客さんは昼食のカレーの準備が

ありますので連絡いただくよう、、よろしくお願いします。
センベイとラスクの差し入れ

店長を太らす会から甘いラスクの差し入れと

別のお客さんからも、カステラせんべいの

差し入れをいただきました。

甘い誘惑?に弱い自分が情けない、、、ムムム

ダイエットが遠くなる、、、
ゴジラのいる公園

稲藁で作られたゴジラです

でかい、大人が小さくみえますね。

そう、自分がよく小休止する

安の里公園の前の畑に作られています。

天気もよく暖かかったので、観光客が大勢

見に来られていて、いつもがらんとした

駐車場が満杯で駐車場の入り口で地元の

お父さんらしき人がおられて交通整理を。

ごくろうさまです。で、人気が高く

いつもは11月くらいまで展示の予定が

12月過ぎまで展示するとか。

シャッターに、、、

朝、シャッターを開けようと思ったら、

枯葉がシャッターにくっついているかなと、、

良く見れば、蝶か蛾かなと?

確か、羽を閉めて止まっているのが蝶で

広げて止まるのが蛾と聞いたことがあるが?

<本当かどうかわかりませんが?>

これは、蛾なのかなと。

ただ、シャッターは鉄なので冷たいのではないかな?

もっと暖かい場所もあるだろうにと?
原発、廃炉への道、、膨らむコスト

先日のNHKスペシャルで

最低でも  除染費用  4,8兆円

      賠償費用  6,4兆円

      廃炉費用  2兆円、、とか

しかし、廃棄物の輸送コストは当初の予定は

1750億円でしたが1兆円も、、6倍以上

また、160億円もかかったタンクも

水漏れですべて交換するとか、、どんどん費用が膨らむ

また1号機の廃炉計画も3年も遅れて、遅れるということは

作業員の給料は一人一日 2万円、、1000人以上働いているので

この費用だけで1日数千万もお金が消えていく、、ムムム

やはり、お偉い先生の言う通り

100兆円は超えるとか、、国が借金肩代わりで、これが最終的には

国民負担、、なのに東電社員にボーナスが出るのが腹が立つし

帰宅困難住民はこれをどう思うか、、聞いてみたい。

そして東南海地震で2度目の炉心熔解で本当に「日本破産」かも、、

亡国日本、、原子力発電が日本を地獄へ突き落すかも?

原発を国民投票に、、