エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5
12
19 22
23 24 25 26 27 28 29
30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[997]  [998]  [999]  [1000]  [1001]  [1002]  [1003]  [1004]  [1005]  [1006]  [1007
しまなみ海道 サイクリストの聖地

多々羅大橋の見える場所にサイクリストの聖地の碑があります

何人か写真を写していたので、順番待ちをしてから

写真を写しました。ただ、最初この穴から顔の写真を

写したら、このように顔が写りませんでした<笑い>

2枚目は碑の前で写しました。
しまなみ海道サイクリング 多々羅大橋

3つ目の多々羅大橋です、、ここを、降りたところに

サイクリストの聖地の碑があります。

お土産を買う店や食事処もあり、、

人でごったがえしていました。
しまなみ海道 サイクリング 耕三寺

生口橋から少し走ると耕三寺です

ここは地獄絵が有名ですが、、

入ったことはありません<笑い>

ただ、隣の平島郁夫美術館は2度見学しました

そうです、シルクロードの画家として有名ですが

ここも今回はパス、、で、この辺には食事処が多く

タコ飯のおいしいところや、あなご丼のおいしい店もあります。

前回は、定食屋さんのかつ丼をいただきました。

観光客が昼になると多いので早めの食事をお勧めします。
パンと饅頭の差し入れ

パンと饅頭の差し入れをいただきました。

甘い誘惑小さな幸せ

体重が増えないことを望みますが、、

ここまで食べてやせようなんて、、

あつかましいかなと、、。
  クマバチ

下町の自分たちはクマンバチと呼んでいました。

梅を収穫しようとしたら、、この樹の枝、、そう、

全長1メートル以上の枝が、梅のこの枝に蔓が巻き付いていて

途中で引っかかっていましたので、蔓を切りました、、で、

時々、クマバチが飛んでいましたが、、クマバチはわりと

おとなしいので無視していましたが、、この枝を地面に落とした

瞬間、うるさい羽音が、、ムムム

地面を見たら、、樹の枝に2個の穴が、、その瞬間、、わかりましたね。

そう、クマンバチの巣なのです、、緊急退避、、丁度、ほとんど

低い部分の梅は収穫した後だったので、、これで終了

イヤー、あぶなかった、、