エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
腹切石
戦国末期、九州はほとんど島津軍とその仲間に占領されていた時代
、後、敵対していたのは大分にいる大友本家、<ここも落城寸前>
と北部九州は、大友家の北部方面軍の立花城と岩屋城のみ、
で、立花城に籠城するのは立花宗茂<その後、柳川城主>と
大宰府の岩屋城に籠城するのは、宗茂の実の父である
高橋紹運の2城のみ、、、で、そしてここで秋月氏の秋月種実は
家老の惠利暢堯に、毛利氏へ視察に行くように命じます。
毛利氏はすでに豊臣軍団の配下で惠利暢堯は豊臣軍の巨大さに圧倒され
主君、秋月種実に降伏を進言しますが、逆に臆病者とののしられ
武士の面目を潰され、この石の上で切腹し、さらに奥さんと一族郎党みな、
たがいに喉を突き刺し自害その数30人以上、、
これを祀る鳴渡観音が腹切石の先にあります。
で、その後、大宰府の岩屋城は全員戦って討死に、、、しかし、ここで
時間をとられた島津軍は豊臣軍を上陸させてしまいその後敗走。
秋月氏も降伏しその後、日向の財部城へ減俸され移封。
で、その後、ここの新しい領主になった黒田の殿様が惠利暢堯を、
まさに武士の鑑として一族の霊の安らかならんことを
願い鳴渡観音を建立したのです。悲しい物語の場所なのです。
戦国末期、九州はほとんど島津軍とその仲間に占領されていた時代
、後、敵対していたのは大分にいる大友本家、<ここも落城寸前>
と北部九州は、大友家の北部方面軍の立花城と岩屋城のみ、
で、立花城に籠城するのは立花宗茂<その後、柳川城主>と
大宰府の岩屋城に籠城するのは、宗茂の実の父である
高橋紹運の2城のみ、、、で、そしてここで秋月氏の秋月種実は
家老の惠利暢堯に、毛利氏へ視察に行くように命じます。
毛利氏はすでに豊臣軍団の配下で惠利暢堯は豊臣軍の巨大さに圧倒され
主君、秋月種実に降伏を進言しますが、逆に臆病者とののしられ
武士の面目を潰され、この石の上で切腹し、さらに奥さんと一族郎党みな、
たがいに喉を突き刺し自害その数30人以上、、
これを祀る鳴渡観音が腹切石の先にあります。
で、その後、大宰府の岩屋城は全員戦って討死に、、、しかし、ここで
時間をとられた島津軍は豊臣軍を上陸させてしまいその後敗走。
秋月氏も降伏しその後、日向の財部城へ減俸され移封。
で、その後、ここの新しい領主になった黒田の殿様が惠利暢堯を、
まさに武士の鑑として一族の霊の安らかならんことを
願い鳴渡観音を建立したのです。悲しい物語の場所なのです。