エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
大河ドラマにしたい戦国武将
先週、東大の学者さんと塾講師の林修先生の
対決で、大河ドラマの主人公にしたい
戦国武将の対決が、、すきな戦国武将の二人が
東大教授の選考に入っていたのはうれしかったです
そう、立花宗茂と島津義弘さんでしたね
宗茂さん野戦において父「道雪」以来無敗、、
<関ヶ原で、石田三成は島津義弘が「夜戦をしかけよう」と相談したのに
、この無敗の宗茂を待つので、、これを退けたという伝説も>
で立花軍の宗茂さん北部九州最強、、で、朝鮮の役で大活躍したが、、
<有名なのは碧蹄館の戦い>
朝鮮で活躍したので、、知名度が、、いまいちか、、
で、島津義弘さんも朝鮮の役で中国の明軍を撃破し
「イシマンヅ」としておそれられ、関ヶ原の戦いでは
敵中突破で家康を震え上がらせます、、有名な
「捨てがまり」の戦術で、、また宗茂と義弘の二人は因縁が
そう大宰府の岩屋城の戦いで本当の父「高橋紹運」は島津軍に殺されます、
当時、九州の北部のここ2つの城以外すべて島津になびいていたので
、宗茂は立花城から動けなかったのです、、
最後に残った立花城で、数万の島津軍に抵抗。
救援にきた豊臣軍から称賛されます
で、宗茂さん道雪の養子です、、、今でも立花藩、柳川にあるのが
すごいところです、、、関ヶ原では豊臣方についたので改易されるのですが、、
いかん、書き始めると終わらない、、、ムムム
で、島津軍が九州の関ヶ原と言われる島津と大友宗麟軍との戦いで
大友軍を壊滅させた「釣り野伏せ」の戦術での戦いのシーンを、、。
戦国マニアの夢を大河ドラマで観たいなと。
先週、東大の学者さんと塾講師の林修先生の
対決で、大河ドラマの主人公にしたい
戦国武将の対決が、、すきな戦国武将の二人が
東大教授の選考に入っていたのはうれしかったです
そう、立花宗茂と島津義弘さんでしたね
宗茂さん野戦において父「道雪」以来無敗、、
<関ヶ原で、石田三成は島津義弘が「夜戦をしかけよう」と相談したのに
、この無敗の宗茂を待つので、、これを退けたという伝説も>
で立花軍の宗茂さん北部九州最強、、で、朝鮮の役で大活躍したが、、
<有名なのは碧蹄館の戦い>
朝鮮で活躍したので、、知名度が、、いまいちか、、
で、島津義弘さんも朝鮮の役で中国の明軍を撃破し
「イシマンヅ」としておそれられ、関ヶ原の戦いでは
敵中突破で家康を震え上がらせます、、有名な
「捨てがまり」の戦術で、、また宗茂と義弘の二人は因縁が
そう大宰府の岩屋城の戦いで本当の父「高橋紹運」は島津軍に殺されます、
当時、九州の北部のここ2つの城以外すべて島津になびいていたので
、宗茂は立花城から動けなかったのです、、
最後に残った立花城で、数万の島津軍に抵抗。
救援にきた豊臣軍から称賛されます
で、宗茂さん道雪の養子です、、、今でも立花藩、柳川にあるのが
すごいところです、、、関ヶ原では豊臣方についたので改易されるのですが、、
いかん、書き始めると終わらない、、、ムムム
で、島津軍が九州の関ヶ原と言われる島津と大友宗麟軍との戦いで
大友軍を壊滅させた「釣り野伏せ」の戦術での戦いのシーンを、、。
戦国マニアの夢を大河ドラマで観たいなと。