エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
アメリカで格差が生まれる仕組み
先日の木曜日の夜、いや0,00分からだから
金曜日の深夜、、NHK BS-1で
もう一度見たい世界、、、、の放送で
「みんなのための資本論」内容は
格差が生まれる仕組みを、、クリントン大統領時代
労働長官だった気鋭の経済学者 ローバート、ライシュ博士の
大学での講演を、白熱教室みたいに、、
簡単なことでした大恐慌前と現在の状況を説明、、
当時も今も大金持ちにやさしい税の仕組み、、
大金持ちは20%以上税金を払わないといけないが
実質10%すこしぐらいと、、大金持ちが説明、、ムムム
それにくらべて、一般労働者の税金は25%以上、、
大恐慌以前と同じようだと、、で、一番アメリカが元気のあった
1950年代は大金持ちの税金は90%近くで一般労働者は10%少し、、
これがブッシュやら大金持ち大統領などのせいで、、
大金持ちにやさしい税制に、、で、また、女性の社会進出は
税金が上がり亭主の給料が下がるので女性が働きに出かける
ようにならざるをえなかったと説明、、ムムム
おやじの給料が上がらなければ奥さんが外に働きに出かける以外ない、、
そう、一億総活躍社会の裏にあるような、、そうですね、、よく考えてください
1億円の車と100万円の車との税金が同じなんて個人的には
考えられません、、1億円の車で8%の消費税、、絶対おかしい
最低20%以上払うべきです、、そうですよね<個人的には50%以上>
みんな政治家にだまされていたのです。金持ちと庶民が同じ?
<政治家も大金持ち、、のおぼっちゃまばかり>
矛盾しています。今の日本と照らし合わせてみると
よくわかりますね。孫氏や柳井氏などはもっと税金を
払ってよいと思いますが、、、。
今おいしい汁をすっている大金持ちのおぼっちゃま政治家が
日本を変えることなどできはしません、、今こそ税制改革を
といっても、、負け犬の「遠吠え」みたいですが。
孫や柳井氏クラスでしたら税金は90%でもよいと思いませんか?
そうなれば庶民の税金も安くなり女性も家庭に入り子供もたくさん生まれ
日本も元気になるはずですが。
先日の木曜日の夜、いや0,00分からだから
金曜日の深夜、、NHK BS-1で
もう一度見たい世界、、、、の放送で
「みんなのための資本論」内容は
格差が生まれる仕組みを、、クリントン大統領時代
労働長官だった気鋭の経済学者 ローバート、ライシュ博士の
大学での講演を、白熱教室みたいに、、
簡単なことでした大恐慌前と現在の状況を説明、、
当時も今も大金持ちにやさしい税の仕組み、、
大金持ちは20%以上税金を払わないといけないが
実質10%すこしぐらいと、、大金持ちが説明、、ムムム
それにくらべて、一般労働者の税金は25%以上、、
大恐慌以前と同じようだと、、で、一番アメリカが元気のあった
1950年代は大金持ちの税金は90%近くで一般労働者は10%少し、、
これがブッシュやら大金持ち大統領などのせいで、、
大金持ちにやさしい税制に、、で、また、女性の社会進出は
税金が上がり亭主の給料が下がるので女性が働きに出かける
ようにならざるをえなかったと説明、、ムムム
おやじの給料が上がらなければ奥さんが外に働きに出かける以外ない、、
そう、一億総活躍社会の裏にあるような、、そうですね、、よく考えてください
1億円の車と100万円の車との税金が同じなんて個人的には
考えられません、、1億円の車で8%の消費税、、絶対おかしい
最低20%以上払うべきです、、そうですよね<個人的には50%以上>
みんな政治家にだまされていたのです。金持ちと庶民が同じ?
<政治家も大金持ち、、のおぼっちゃまばかり>
矛盾しています。今の日本と照らし合わせてみると
よくわかりますね。孫氏や柳井氏などはもっと税金を
払ってよいと思いますが、、、。
今おいしい汁をすっている大金持ちのおぼっちゃま政治家が
日本を変えることなどできはしません、、今こそ税制改革を
といっても、、負け犬の「遠吠え」みたいですが。
孫や柳井氏クラスでしたら税金は90%でもよいと思いませんか?
そうなれば庶民の税金も安くなり女性も家庭に入り子供もたくさん生まれ
日本も元気になるはずですが。