エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[429]  [424]  [422]  [421]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413
  
      今治城

IMG_1199_copy.jpg しまなみ海道を何とか走り切り

今治港から、船でとびしま海道をめざします。

写真の中央の赤い造船所の隣に見える

今治城は、豊臣秀長の家臣であっつた

藤堂高虎が築城した海城です。

今は、まわりが埋めたてられていますが、当時は北は

海で内堀まで大型船が入ってこれるようになっていました。

秀長亡きあと、秀吉から引き立てられなんと当時の日本最大の

帆船、日本丸をもらいうけた程の武将です。

今治城は当時の最先端の城で、層等型天守閣に

防御の進化した枡形門を備えこれ以降の城作りを

一変させます。国宝の姫路城も高虎の部下が築城に

携わったといわれています。

ただ、秀吉亡きあと、徳川家康に接近し豊臣を裏切ります。


さらに、歴史の面白いところは鳥羽伏見の戦いにおいて、

藤堂家は最初、徳川方についていたのに、錦の御旗を見たとたん

薩摩と長州に寝返ります。これにより側面を突かれた

幕府軍は総崩れになり崩壊します。

ただ、この時の錦の御旗は偽物で、腹黒い岩倉具視達の謀略

といわれています。この後、戦に勝った薩摩と長州は

本物の錦の御旗を皇室から賜ります。、

戦争は謀略なりです。本当はこの戦いでは幕府は長州征伐の

失敗にこりてフランスから大量の小銃を購入して

小銃の数では、幕府側のほうが有利であったといわれていました。

 小早川が裏切る関ヶ原に続き、、、、歴史は、くり返す、、、、、ですかね。


 しかし、今の今治城は建て替えられて望楼型に変わっています。