エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
トマ、ピケティ「21世紀資本論」を簡単図解
世界的に有名な経済の本の内容が週刊現代のp64から。
「富の格差」をデーで裏付けし、データを公開し、格差是正の
処方箋として富裕層への課税を提唱している。
ポイントは、財産の成長は労働によって得られる
賃金の成長率を上回る。とか、、
持てる者は持たざる者より、より豊に、持たざる者は
より貧しくなる。
少子化が進み、21世紀は「相続」によって格差がさらに肥大化する。
1950年以前は例外的に格差が小さかった例外的時代とか。
「21世紀の資本論」の警告は日本にもあてはまる、、と警告
で、改善のためには富裕層への課税強化しかない。と提案。
日本の最高税率は、1975年は75%の時でしたが
今は45%と下がっています。最高税率が下がるとともに
経済成長率も下がった。ここにどのような因果関係が
あるのかを再検討し議論すべきと、、解説、
だいたい100万円の車と1億円の車が同じ税率というのも
おかしな話です、、金持ちと自動車関連の企業とかに
国は甘いようなきが、、。政治献金とかのせいかと勘繰ってしまう?
ていうか、政治家の「おぼっちゃま」たちがお金持ちなので
金持ちに甘い政策しか作らないから、、亡国日本。
国債破綻まであと数年か?
世界的に有名な経済の本の内容が週刊現代のp64から。
「富の格差」をデーで裏付けし、データを公開し、格差是正の
処方箋として富裕層への課税を提唱している。
ポイントは、財産の成長は労働によって得られる
賃金の成長率を上回る。とか、、
持てる者は持たざる者より、より豊に、持たざる者は
より貧しくなる。
少子化が進み、21世紀は「相続」によって格差がさらに肥大化する。
1950年以前は例外的に格差が小さかった例外的時代とか。
「21世紀の資本論」の警告は日本にもあてはまる、、と警告
で、改善のためには富裕層への課税強化しかない。と提案。
日本の最高税率は、1975年は75%の時でしたが
今は45%と下がっています。最高税率が下がるとともに
経済成長率も下がった。ここにどのような因果関係が
あるのかを再検討し議論すべきと、、解説、
だいたい100万円の車と1億円の車が同じ税率というのも
おかしな話です、、金持ちと自動車関連の企業とかに
国は甘いようなきが、、。政治献金とかのせいかと勘繰ってしまう?
ていうか、政治家の「おぼっちゃま」たちがお金持ちなので
金持ちに甘い政策しか作らないから、、亡国日本。
国債破綻まであと数年か?