エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
輪行で小径車は何インチが良いか?
14インチのギヤなしの小径車を購入された
お客様、、このお客様はミニヴェロ マニアで
10台近く所有、、で、14インチのギヤなし
車に入れる分は小さいので楽勝、、ただ,
5キロ以上はギアがないので厳しいとか、、言われました
で、自分の14インチでもDAHONのK3でしたら
<3段変速付き>
展示会で大阪と奈良で40キロ以上走りましたが
そこそこ走りますが、、坂が厳しいと押しました、、ムムム、で
街乗りでしたら、14インチや16インチでも良いですが
輪行のサイクリングでしたら、20インチ、ぎり18インチくらいの方が
<当然 8段や9段>
良いと思います、、で、しまなみ海道、片道、70キロありますが
1日で70キロ以上走るのでしたら、中級者以下は20インチの方が楽です
初心者は16インチ以下は70キロは無理かもと
つり橋の上り、、きついのです<笑い>
また、20インチは2種類あり、そう、451と406、、、
色々ご相談ください
14インチのギヤなしの小径車を購入された
お客様、、このお客様はミニヴェロ マニアで
10台近く所有、、で、14インチのギヤなし
車に入れる分は小さいので楽勝、、ただ,
5キロ以上はギアがないので厳しいとか、、言われました
で、自分の14インチでもDAHONのK3でしたら
<3段変速付き>
展示会で大阪と奈良で40キロ以上走りましたが
そこそこ走りますが、、坂が厳しいと押しました、、ムムム、で
街乗りでしたら、14インチや16インチでも良いですが
輪行のサイクリングでしたら、20インチ、ぎり18インチくらいの方が
<当然 8段や9段>
良いと思います、、で、しまなみ海道、片道、70キロありますが
1日で70キロ以上走るのでしたら、中級者以下は20インチの方が楽です
初心者は16インチ以下は70キロは無理かもと
つり橋の上り、、きついのです<笑い>
また、20インチは2種類あり、そう、451と406、、、
色々ご相談ください