エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2
9
16
23
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
  カンパニヨロ2015年モデル

昨日は午前中に1年ぶりの

眼科の定期検診を

その後食事してから、、1時からのカンパニヨロの発表会へ

行こうとしましたが、時間的に厳しいので、

食事は後回しにして発表会、というか勉強会に、、

なんと、シマノと同じような切り替え方式に、、

で、同じ11スピードでも昨年までのモデルとの

互換性はないとか、、、ムムム、、これは厳しいかも

パーツのランクをあげようとすれば、、すべて交換に
  職人さんが、、、いなくなる

本日のTVで、和包丁の職人さんが

安い大量生産の工場で作られた

製品におされ、半分以下の数に、、、

つまり利益がでないので、これにより後継者がいないとか。

で、これは自分たち自転車組合にも、、

どういうことかといえば、10年くらい前までは

ここ南区自転車組合野間支部は15人くらい

いましたが、、なんと今は、わずか6人。

で、後継者のいるお店は一つ?くらいか、、ムムム

デイスカウントショップは当然修理はしないし

正直、大手のチェーン店はさして難しくない?スポークの

交換もできない店が多いのです。自転車はこれらチェーン店で

買われて、ふつうの自転車、つまり子供車や婦人車は

BSなどのメーカー車なので、少しお高いのでわれわれ個人店では、

少ししか売れなくなりました。ムムム、売り上げが半分になった店も、、

チェーン店では、忙しく、技術を勉強する時間もないので、

技術力があがらない。

で、当然われわれにお金にならない修理ばかりくることに。

自転車が売れないと、、やはり修理だけだと食べるのがせいいっぱい。

なのです。ただ、当店では一般車はやはりすごく売り上げが悪いのですが

スポーツ車が弱虫ペダル効果?で今は売れていますが、、、

この後、どうなるか?疑問ですね。

TVの職人さんがいなくなる、のと同じように自転車を

きちんと修理できるお店が、、なくなっているのが現実なのです。

で、今月末と来月はじめに、カンパとシマノの勉強会が

ありますが、大手チェーン店の人が何人くらいこられるのかと?ムムム
  DISKの規格が変わる

なんと来年途中からDISKブレーキの

規格が変わります。

取り付け穴の位置が狭くなります。

ただ、MTBではなくてロードDISKと

シクロクロスDISKが、、、。

だから、2015年モデルのDISKロードと

シクロクロスDISKは注文しませんでした。

新規格のロードがでたら考えますね。

で、早いところは、この写真のように、新フレームがもうすぐ

販売に、、、。
  スポークの長さ


650BのMTBのリム組み立てを、、

つまり、26でもなく、29でもない、

新しい27,5径の組み立て、、

はじめて組み立てる径なので、、スポークの

長さを決めないといけないので、、

長さを決めるための8本仮組みです。

リムはノーチューブのクレストでなんと350グラム

すごく軽い、、、一般的ロードのリムよりだいぶ軽いので

組み立てに神経を使いますね。
  カンパ発表会


水曜日の20日は、2015年モデルのカンパ発表会でした

クランクが4アームに変わりました。

そう、シマノみたいになりましたね。

フロントメカのアームの形もそっくり。ムムム

性能で考えるとそうなるのかなと、、、。

12時開場で1時から説明会、、3時半まで、、、

しかし、カタログと説明書の配布がありませんでした。

ただ、翌日の入荷したバイクラ10月号に、同じような説明が、、、

少し、がっかり。