エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
(05/18)
(05/18)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
クロスバイクよりMTBを お勧め
体重があり、やや乗り方が荒いお客さんは
こまめに空気をいれないと、リム打ちパンクの可能性も
また、スポーク折れがおきやすいのです
市内は、、、そう段差つまり車道と歩道の段差のせいです
リム内パンクは穴が平行に開くのですぐわかります
また、スポークが1本でも折れたら、すぐ修理しないと
周辺のスポークが痛みがきて続けて折れてきますので
即修理しないといけませんが、結構気づかずそのまま乗られている人も
多い現実、、そうですと、修理しても、どんどんスポーク折れます
なので、体重のある人や、通勤通学のコースがどうしても車道や
歩道の段差の多いコースのお客さんはMTBをお勧めしますが
人気はクロスバイクなのが問題です
ただ、タイヤの太いクロスバイクもありますので
お考え下さい、、で、近頃、太いタイヤの、GIANTにGTなど売れてきました
ただ人気のBAD BOY 生産中止で困っています
体重があり、やや乗り方が荒いお客さんは
こまめに空気をいれないと、リム打ちパンクの可能性も
また、スポーク折れがおきやすいのです
市内は、、、そう段差つまり車道と歩道の段差のせいです
リム内パンクは穴が平行に開くのですぐわかります
また、スポークが1本でも折れたら、すぐ修理しないと
周辺のスポークが痛みがきて続けて折れてきますので
即修理しないといけませんが、結構気づかずそのまま乗られている人も
多い現実、、そうですと、修理しても、どんどんスポーク折れます
なので、体重のある人や、通勤通学のコースがどうしても車道や
歩道の段差の多いコースのお客さんはMTBをお勧めしますが
人気はクロスバイクなのが問題です
ただ、タイヤの太いクロスバイクもありますので
お考え下さい、、で、近頃、太いタイヤの、GIANTにGTなど売れてきました
ただ人気のBAD BOY 生産中止で困っています
輪行で小径車は何インチが良いか?
14インチのギヤなしの小径車を購入された
お客様、、このお客様はミニヴェロ マニアで
10台近く所有、、で、14インチのギヤなし
車に入れる分は小さいので楽勝、、ただ,
<重量も軽い 6,9キロ>
5キロ以上はギアがないので厳しいとか、、言われました
で、自分の14インチでもDAHONのK3でしたら
<3段変速付き>
展示会で大阪と奈良で40キロ以上走りましたが
そこそこ走りますが、、坂が厳しいと押しました、、ムムム、で
街乗りでしたら、14インチや16インチでも良いですが
輪行のサイクリングでしたら、20インチ、ぎり18インチくらいの方が
<当然 8段や9段>
良いと思います、、で、しまなみ海道、片道、70キロありますが
1日で70キロ以上走るのでしたら、中級者以下は20インチの方が楽です
初心者は16インチ以下は70キロは無理かもと
つり橋の上り、、きついのです<笑い>
また、20インチは2種類あり、そう、451と406、、、
色々ご相談ください
14インチのギヤなしの小径車を購入された
お客様、、このお客様はミニヴェロ マニアで
10台近く所有、、で、14インチのギヤなし
車に入れる分は小さいので楽勝、、ただ,
<重量も軽い 6,9キロ>
5キロ以上はギアがないので厳しいとか、、言われました
で、自分の14インチでもDAHONのK3でしたら
<3段変速付き>
展示会で大阪と奈良で40キロ以上走りましたが
そこそこ走りますが、、坂が厳しいと押しました、、ムムム、で
街乗りでしたら、14インチや16インチでも良いですが
輪行のサイクリングでしたら、20インチ、ぎり18インチくらいの方が
<当然 8段や9段>
良いと思います、、で、しまなみ海道、片道、70キロありますが
1日で70キロ以上走るのでしたら、中級者以下は20インチの方が楽です
初心者は16インチ以下は70キロは無理かもと
つり橋の上り、、きついのです<笑い>
また、20インチは2種類あり、そう、451と406、、、
色々ご相談ください
固定式ローラー台禁止
グストやB社など、固定式<後ろハブ軸>ローラー台禁止
また、フレームをつかむ作業台禁止
数社連絡が来ていないが
応力がかかるので、フレームに良くないし
エンドのステンレスプレートがはずれます
ローラー台はアルミやクロモリが安心です
グストやB社など、固定式<後ろハブ軸>ローラー台禁止
また、フレームをつかむ作業台禁止
数社連絡が来ていないが
応力がかかるので、フレームに良くないし
エンドのステンレスプレートがはずれます
ローラー台はアルミやクロモリが安心です
電動三輪車修理
先月に続き、今、またノーブランドの電動三輪車の修理が、、
すみません、わかりません、修理マニュアル
の本や、メーカーに聞けないので無理なのです
電動自転車は、絶対にブランド品をお勧めします
永く使用されるものなので、、ぜひ
先月に続き、今、またノーブランドの電動三輪車の修理が、、
すみません、わかりません、修理マニュアル
の本や、メーカーに聞けないので無理なのです
電動自転車は、絶対にブランド品をお勧めします
永く使用されるものなので、、ぜひ
錆びて圧入BBが外れない
錆びて圧入BBが外れない
何年も、掃除していないように見えます
の、圧入BBが錆び?て外れない、、のです
最後は糸鋸で切って外しましたが、、
本当は、別料金がかかります、、が
当店購入なので、、少しお安く、ムムム、、大変でした
錆びて圧入BBが外れない
何年も、掃除していないように見えます
の、圧入BBが錆び?て外れない、、のです
最後は糸鋸で切って外しましたが、、
本当は、別料金がかかります、、が
当店購入なので、、少しお安く、ムムム、、大変でした