エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5
12
19
25 26 27 28 29
30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
GUSTO  NEWモデル GTR

GUSTOのNEWモデル GTRが発売されます

      先日紹介した

デュラエース DI-2モデル 

他のブランド半額以下、、超々衝撃価格

定価 税込  775000円


アルテグラと105など今回すべてDI-2モデルのみ

また、すべてカーボン ホイール

アルテグラ カンパシャマール  レジェンド 68万円

    
オリジナル カーボン  プロ   592000

105 カンパシャマール  スポーツレジェンド 554000

    オリジナルカーボン  スポーツTE  466000

スポーツTEのみ一体型カーボンバーではありませんが
              他は、一対型カーボンバーです

で、2,025年モデル 105DI-2モデル DURO 3990000
                          もいかがでしょうか?
   DAHON tbm

DAHON<ダホン>のtbmです、、少し説明を

ダホンの輸入代理店は2社ありまして、昔からの代理店 アキボウさんと

ビアンキの代理店、武田自転車さんです

同じ車種も販売していますが、このtbm

大人気の14インチ 簡単折り畳み 3段変速

超軽量 7,8キロ で

丁度 K3ほぼ同型です

大きく違う所は、こちらはブレーキがキャリパー ブレーキです

定価は、1000円お安く  税別 95000円ですが

今回 特別お買い得価格 現金で

 税込 
7??00円  いかがでしょうか?
超衝撃価格 デュラエース完成車  775000円

なんと、カーボン専業メーカー GUSTO<グスト>

他のブランドより3割くらいお安いので

今年もカーボンで人気 TOP3でした、そして

NEW モデル DUROに新型

   GTR が発売になります

105とアルテグラ の DI-2に加えて

なんと今回、デュラエース完成車が発売に

税込 定価 775000円

軽量カーボンフレーム カーボンホイール
     <完成車で 7、1キロ、、か、か、、軽い
ハンドルも一体式カーボンバー

これで、70万円台

他の、ブランドの半額以下 超衝撃、、

半額以下、以下なのです

他のブランドは、150万以上から200万超えるので

どんなに、お安くても120万円くらいだろう予想していましたが

      驚きを超えました
     
105DI-2アルテグラDI-2は今月末から入荷しますが

当店が注文した、デュラエース完成車は

2月か3月の予定です

カラーはカラーとか、、いかがでしょうか

第一便はすぐ完売になりそうです、、興味あるお客さんは

早めの予約をお願いします
  WHEELER

台湾新興メーカーWHEELER<ウィーラー>です

長い間、有名メーカーのOEMをしてきたのですが

ついに、自社ブランドを発売しました

超高級カーボンT000T800T700を使用し

105 機械式 で 税込み 297000円 

105 DI-2  で 税込み 397000円

アルテグラ DI-2 税込み 520000円

他の有名メーカーより

10万円から20万円くらいお買い得ですネ

カラーが塗り分けで特徴が、、ただ、単色もあれば良いな、、と、

いかがでしょうか?
DAHON  UNIO

DAHONK-ONEに続くNEWモデル  -バイク

簡単折り畳みミニヴェロ  UNIO<ユニオ>です

まあ、一昨年でたのですが、K-ONEより

新しいモデルなので、、どこが違うか

大きな違いは、駆動方式が違います

K-ONEリアハブモーター

UNIOミッドシップモーター

なので、後輪がK-ONEはボルトナット固定式
           <パンクの時工具が必要>
    後輪は、UNIOはQR<クイックレリーズ>なので
                <工具不要>
簡単に後輪を外すことができ、サイクリングの時

チューブ交換が簡単ににできるのです

自分は、サイクリングにしか使用しないので

K3にBD-1にバイクフライデーの3台はすべてQRです

       ようするに、

K-ONE は どちらかと言えば、通勤通学や街乗り向け

UNIO は   よりサイクリング向け

<例えば、ブロンプトンやハリークインはどちらかと言えば通勤通学向け

カラクルやタイレルなどは、サイクリング向け、>、で

K-ONE税別 199000万円、、UNIOは 25万円

51000円の差をどうみられるか、、ムムム

で、K-ONEより2キロ近く軽いし、航続距離

10キロほど長いが、、正直、わずか?な重さと距離なので
           <2キロも軽いのは本当は大変な事です>
ほとんどのお客様は通勤通学が多いのでK-ONEで良いと思いますが

ただ、サイクリング派の自分ならUNIOを選びます。

7段と9段変速とギアも違いもありますが、、、

カラーはカラーもあります、、いかがでしょうか?