エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/19)
(04/19)
(04/18)
(04/18)
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
ストーカー殺人事件
先日、長崎県でおきたスト―カー殺人事件で
被害者の父親が、警察へ質問状を、、、
被害者の父親はストーカーが一晩に
3回もうろついているので、どうにかしてください
と、警察に再三再四うったえていたのに
なにもしていなかったと、、、
こんな、ストーカー殺人事件しょっちゅうおきているのに
いつも言われるのが警察の怠慢の話が、、、。
ようするに、普通の企業だと失敗すると
首か左遷か降格ですよね、、、でしたら
警察も担当の警察官か上の人か、、、誰か
責任をとらないといけないと、、当然首でしょう
よーく考えてください、、、公務員、、失敗したら
責任があいまいなのが問題なのです
たとえば、こういう殺人事件がおきたなら
担当は首とか所長も首と決めれば
警察官も本気で仕事をするはずです
仕事をしてもしなくても同じ給料ならば
公務員仕事に手をぬく人も、、いる?かも、、、いいえ、大勢いるから
こんなことが、いつもおこっていると思いますが。
せめてストーカー殺人の時は上の人、首が正しいかなと、、
冷静に考えてください、、、人が死んでいるのです
頼みの警察が動かなかったせいで、、、
こんなことが、二度と起こさないためにも、、首にしてほしいなと。
先日、長崎県でおきたスト―カー殺人事件で
被害者の父親が、警察へ質問状を、、、
被害者の父親はストーカーが一晩に
3回もうろついているので、どうにかしてください
と、警察に再三再四うったえていたのに
なにもしていなかったと、、、
こんな、ストーカー殺人事件しょっちゅうおきているのに
いつも言われるのが警察の怠慢の話が、、、。
ようするに、普通の企業だと失敗すると
首か左遷か降格ですよね、、、でしたら
警察も担当の警察官か上の人か、、、誰か
責任をとらないといけないと、、当然首でしょう
よーく考えてください、、、公務員、、失敗したら
責任があいまいなのが問題なのです
たとえば、こういう殺人事件がおきたなら
担当は首とか所長も首と決めれば
警察官も本気で仕事をするはずです
仕事をしてもしなくても同じ給料ならば
公務員仕事に手をぬく人も、、いる?かも、、、いいえ、大勢いるから
こんなことが、いつもおこっていると思いますが。
せめてストーカー殺人の時は上の人、首が正しいかなと、、
冷静に考えてください、、、人が死んでいるのです
頼みの警察が動かなかったせいで、、、
こんなことが、二度と起こさないためにも、、首にしてほしいなと。
イタリア金欠国家
夜のミヤネさんの番組でイタリアの
政府に金欠の状態が、、、
なんとパトカーがガソリンが途中で無くなって
警官パトカーを押してました、、、。
で、時々ガソリン代金を自腹で払っていると、、、。
また、修理工場は政府の用品の修理をしたけど
まだ、80万円が未払いとか、、、。なんと国の未払い9兆円、、、
道にごみがたくさん、、驚いたのはタイヤなどが道に捨てられたまま
それに、道路照明のライトがお金がなくて点灯できなくて
事故で亡くなった人も、、、。
社会福祉は充実していて、、予算に占める割合は日本は
17%ですがイタリアは25%で、、、、
社会福祉予算が多すぎて?、、、、、ある若者は
働いていません、、働くより失業している方が楽だと、、、
で、前のエロ首相は固定資産税ゼロと言っていて
国民はそれを信じて不動産を買ったのに、今になって
逆に固定資産税増税、、、まさにいきあたりばったり、、
どこかの国の政党と同じか、、もっとひどいような
ユーロおしまいでしょうね、、その次は日本かアメリカなのか?
夜のミヤネさんの番組でイタリアの
政府に金欠の状態が、、、
なんとパトカーがガソリンが途中で無くなって
警官パトカーを押してました、、、。
で、時々ガソリン代金を自腹で払っていると、、、。
また、修理工場は政府の用品の修理をしたけど
まだ、80万円が未払いとか、、、。なんと国の未払い9兆円、、、
道にごみがたくさん、、驚いたのはタイヤなどが道に捨てられたまま
それに、道路照明のライトがお金がなくて点灯できなくて
事故で亡くなった人も、、、。
社会福祉は充実していて、、予算に占める割合は日本は
17%ですがイタリアは25%で、、、、
社会福祉予算が多すぎて?、、、、、ある若者は
働いていません、、働くより失業している方が楽だと、、、
で、前のエロ首相は固定資産税ゼロと言っていて
国民はそれを信じて不動産を買ったのに、今になって
逆に固定資産税増税、、、まさにいきあたりばったり、、
どこかの国の政党と同じか、、もっとひどいような
ユーロおしまいでしょうね、、その次は日本かアメリカなのか?
増税に批判する産経新聞に圧力
NEWSポストセブンの記事に
全国紙では、唯一、増税批判の姿勢をとっていた
産経新聞に昨年夏、国税の財務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強武器で
2009年朝日、読売新聞に申告漏れを指摘し
それをきに、朝日は増税礼賛へと傾斜し読売はなんと
財務省幹部の天下りを受け入れ、、、、
で、増税反対の産経新聞の田村氏に対し
財務省幹部は「おたくの田村はよくない」と圧力が、、、
で、産経新聞も増税やむなし、、になったとか
怖いですね、、、、。こんな圧力。
増税は最終的にしかたないとしても、、、そんなに、金がないなら
まず、公務員の給料や人数を減らせと言いたいですね。
それと、自衛隊と気象庁以外の官舎を売るべきだと、、
国民に増税をしいるなら、まず、自分の身を削るほうが先のはずですよね。
NEWSポストセブンの記事に
全国紙では、唯一、増税批判の姿勢をとっていた
産経新聞に昨年夏、国税の財務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強武器で
2009年朝日、読売新聞に申告漏れを指摘し
それをきに、朝日は増税礼賛へと傾斜し読売はなんと
財務省幹部の天下りを受け入れ、、、、
で、増税反対の産経新聞の田村氏に対し
財務省幹部は「おたくの田村はよくない」と圧力が、、、
で、産経新聞も増税やむなし、、になったとか
怖いですね、、、、。こんな圧力。
増税は最終的にしかたないとしても、、、そんなに、金がないなら
まず、公務員の給料や人数を減らせと言いたいですね。
それと、自衛隊と気象庁以外の官舎を売るべきだと、、
国民に増税をしいるなら、まず、自分の身を削るほうが先のはずですよね。
消費税増税
今日も消費税の話がTVであっていました
有名な学者の先生が日本の国債を
減らすためには、消費税は17%が
最低のラインとか、、、、。
冷静に考えて国債は次の世代の借金なのです
そう考えたら借金、、つまり、、、国債は発行しては
いけないはずですが、、、、、日本の国だと
税収が45兆円 支出が95兆円 借金が1000兆円
で、、、、 日本を普通の家庭におきかえれば
年収が450万 支出が950万 借金が1億円です
そう考えれば、借金を返すためには、今の生活を
半分にしないといけないはずですが、、、
冷静に考えれば、子供でもわかる計算ですよね
だから、自分は財務省、狂っているとしか思えませんね。
で、消費税上げたいのでしたら、まず政治家と国家公務員の給料を
半分にしないと、、、それとも人数を半分にするかの選択しかないはずですが。
もう、小手先だけの改革の時間はないはずですが?
だから、この前のブログに載せた国債の崩壊のシュミレーションとかが
週刊誌にでてきているのです、、、でも民主党では、、、いや、自民党でも、、、
本当の日本の改革はできるかどうか?疑問ですね?
で、天下りの禁止や独立行政法人の廃止を今すぐしないと、、、
自分が読んでいる先生の本では、後、半年か3年以内に必ず
、、、国債、、、崩壊すると、、そうすると日本は貧乏国に転落。
今日も消費税の話がTVであっていました
有名な学者の先生が日本の国債を
減らすためには、消費税は17%が
最低のラインとか、、、、。
冷静に考えて国債は次の世代の借金なのです
そう考えたら借金、、つまり、、、国債は発行しては
いけないはずですが、、、、、日本の国だと
税収が45兆円 支出が95兆円 借金が1000兆円
で、、、、 日本を普通の家庭におきかえれば
年収が450万 支出が950万 借金が1億円です
そう考えれば、借金を返すためには、今の生活を
半分にしないといけないはずですが、、、
冷静に考えれば、子供でもわかる計算ですよね
だから、自分は財務省、狂っているとしか思えませんね。
で、消費税上げたいのでしたら、まず政治家と国家公務員の給料を
半分にしないと、、、それとも人数を半分にするかの選択しかないはずですが。
もう、小手先だけの改革の時間はないはずですが?
だから、この前のブログに載せた国債の崩壊のシュミレーションとかが
週刊誌にでてきているのです、、、でも民主党では、、、いや、自民党でも、、、
本当の日本の改革はできるかどうか?疑問ですね?
で、天下りの禁止や独立行政法人の廃止を今すぐしないと、、、
自分が読んでいる先生の本では、後、半年か3年以内に必ず
、、、国債、、、崩壊すると、、そうすると日本は貧乏国に転落。