エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
高額納税者日本脱出
何と、昨日のTVで日本のお金持ちが
シンガポールへ移住、、、で数人のお金持ちに
インタビューしていましたが、、びっくりしたのが
約所得が1億円有る人はここでの税金は1500万円くらい
では、日本では、、なんと、4000万円も
これだと、企業家など優秀な人は日本から逃げるはず
、根本から変える努力をしない限り
後数年後には間違いなく経済的な日本沈没かも、、
で、お金持ちもけっして日本を捨てたわけではないと、、
起業とかでシンガポールの方がやりやすいとか、、
頭の固い政治家とお役人では、、日本経済的改造は無理かも?
何と、昨日のTVで日本のお金持ちが
シンガポールへ移住、、、で数人のお金持ちに
インタビューしていましたが、、びっくりしたのが
約所得が1億円有る人はここでの税金は1500万円くらい
では、日本では、、なんと、4000万円も
これだと、企業家など優秀な人は日本から逃げるはず
、根本から変える努力をしない限り
後数年後には間違いなく経済的な日本沈没かも、、
で、お金持ちもけっして日本を捨てたわけではないと、、
起業とかでシンガポールの方がやりやすいとか、、
頭の固い政治家とお役人では、、日本経済的改造は無理かも?
浜田宏一エール大学教授
昨日安倍総理の経済のブレーンである
エール大学名誉教授の浜田さんがTVに
で、エール大学は秘密結社スカルアンドボーンの
巣窟です、、その親分はパパブッシュ元大統領です
噂?では3,11大震災を海底に埋めた原爆で起こした
犯人とも言われている人が牛耳る大学、、の名誉教授
これでは自分は信じられませんね。
自分の信じる浜矩子教授等と考えがだいぶ違います。
信じるとこは違うけれど、、
アベノミクス成功すればよいですが、、、どうも疑わしいような?
だいたい、お顔が、、いまいち、、、、
リンカーンの言葉に「男、40すぎたら顔に責任がある。」とか
この言葉を信じるなら、、、ムムム、、お顔のことは、
浜田先生すみません、、、が、やはり、、経済の方は
すっきりしませんね?
昨日安倍総理の経済のブレーンである
エール大学名誉教授の浜田さんがTVに
で、エール大学は秘密結社スカルアンドボーンの
巣窟です、、その親分はパパブッシュ元大統領です
噂?では3,11大震災を海底に埋めた原爆で起こした
犯人とも言われている人が牛耳る大学、、の名誉教授
これでは自分は信じられませんね。
自分の信じる浜矩子教授等と考えがだいぶ違います。
信じるとこは違うけれど、、
アベノミクス成功すればよいですが、、、どうも疑わしいような?
だいたい、お顔が、、いまいち、、、、
リンカーンの言葉に「男、40すぎたら顔に責任がある。」とか
この言葉を信じるなら、、、ムムム、、お顔のことは、
浜田先生すみません、、、が、やはり、、経済の方は
すっきりしませんね?
世界一の酒を外務省が買占め
なんと、福岡の酒造メーカーの喜多屋さんが
世界のお酒の品評会において世界一に、、
しかし、この酒一本もありません。
なんと、あのワインのストックでも有名な
あの日本の外務省がすべて買占め、、我々庶民
一本も買えません。馬鹿にしています外務省。
これは今まで、楽しんでいた我々庶民のものですよね。
ここの社長も考えてほしかった、「酒のわからない外人に
飲ませる酒はない」と言えれば大物だったのですが。
ていうか、裏で外務省の役人自分たちで飲んでいるんじゃないのか?
ちなみに、お酒は店長、梅酒専門です。梅酒専門の自分でさえ
くやしいのに、この酒を楽しんでいた人のくやしさは
どれだけのものかと。馬鹿にするなよ外務省と声を大にして
言いたいが、、、お役人、、歯牙にもかけてないでしょうけどね。
で、たぶん、外務省普通の価格より高い価格で交渉したと
、、2倍以上を提示した?、、喜多屋さんも宣伝になるし、、と、、
思いますね、、だって、お金はどうせ納税者が払うのですから、、
外務省のふところ、、痛みませんもんね。くやしいですが。
これが、現実。
なんと、福岡の酒造メーカーの喜多屋さんが
世界のお酒の品評会において世界一に、、
しかし、この酒一本もありません。
なんと、あのワインのストックでも有名な
あの日本の外務省がすべて買占め、、我々庶民
一本も買えません。馬鹿にしています外務省。
これは今まで、楽しんでいた我々庶民のものですよね。
ここの社長も考えてほしかった、「酒のわからない外人に
飲ませる酒はない」と言えれば大物だったのですが。
ていうか、裏で外務省の役人自分たちで飲んでいるんじゃないのか?
ちなみに、お酒は店長、梅酒専門です。梅酒専門の自分でさえ
くやしいのに、この酒を楽しんでいた人のくやしさは
どれだけのものかと。馬鹿にするなよ外務省と声を大にして
言いたいが、、、お役人、、歯牙にもかけてないでしょうけどね。
で、たぶん、外務省普通の価格より高い価格で交渉したと
、、2倍以上を提示した?、、喜多屋さんも宣伝になるし、、と、、
思いますね、、だって、お金はどうせ納税者が払うのですから、、
外務省のふところ、、痛みませんもんね。くやしいですが。
これが、現実。
関東大震災
一昨日の映画「風たちぬ」で
一番考えたのは、1923年の関東大震災が
リアルに描かれているところです。
で、主人公とヒロインがここでであう、、、という
お話は、、とりあえず置いておいて、、、
この映画、宮崎駿先生はこの映画で、次にくるであろう
東南海大地震の啓発というか、警鐘を鳴らしているような。
、、少し、考えすぎか?
一昨日の映画「風たちぬ」で
一番考えたのは、1923年の関東大震災が
リアルに描かれているところです。
で、主人公とヒロインがここでであう、、、という
お話は、、とりあえず置いておいて、、、
この映画、宮崎駿先生はこの映画で、次にくるであろう
東南海大地震の啓発というか、警鐘を鳴らしているような。
、、少し、考えすぎか?
選挙はやはり自民党の、、、
参議院の選挙では、やはり自民党の
圧勝でした、、が、ただ自分は経済政策の
やりかたが、自分の信じる経済の先生と
違うので、別の政党に入れましたが、、。
ただ、自民党の勝利というよりどうしようもない
民主党の敗北みたいな。
で、前のような自民党のやりかたでは、、また、
同じになるようなきが?
参議院の選挙では、やはり自民党の
圧勝でした、、が、ただ自分は経済政策の
やりかたが、自分の信じる経済の先生と
違うので、別の政党に入れましたが、、。
ただ、自民党の勝利というよりどうしようもない
民主党の敗北みたいな。
で、前のような自民党のやりかたでは、、また、
同じになるようなきが?