エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
  インフレの話 NO,2


石角先生と田代教授の共著
 
「アベノミクスが引き金になる

日本国債暴落のシナリオ」の本のP35から

歴史を振り返れば、借金漬けになった政府は、それを

踏み倒すか、インフレを起こしてそれを実質的になくすと

いうことをやってきました。日本でも江戸幕府と各藩は

インフレと借金踏み倒しで、、借金事実上帳消し。

そして、第二次世界大戦の敗北後のハイパーインフレで

日本政府の債務は軽減されたのです。

そう、戦後、祖父母や後に残された軍人の奥さんなどは

地獄の苦しみを、、祖父母の遺言は

        政府を信じるなでした


その言葉が現実になる日が近くなったかもと。ムムム

今の国債依存度50%近く、、、

第2次大戦の時でさえ30%くらい、、財務官僚と

政治家狂っているとしか、、思えません
  インフレの話  NO,1


石角先生と田代教授の共著、、

「アベノミクスが引き金になる

日本国債暴落のシナリオ」の本のP35から

明らかなのは、インフレで喜ぶのは、「借金をしている人」だと

いうことです。その借金の実質額が減っていくからです。

日本で一番借金をしているのは日本政府です。インフレになれば

借金は目減りしていきます。、、国の借金に悩み続ける財務官僚は

インフレを喜ぶでしょう、、、ただ、これは危険な賭けだと
  国債、後何年可能か?


「アベノミクスが引き金になる

日本国債暴落のシナリオ」の本のP101に、、

2011年1月には当時の民主党の管直人首相が

「このまま赤字国債を発行するような状態は、

2年先は無理だ」と語ったことを、首相と公邸で会談した

元連合会長の笹森清内閣特別顧問があきらかにしています。

また当時の千石由人官房長官は、2010年12月に放送されたTV番組で

ジャーナリストの田原総一郎氏から「こんなデタラメ予算を

あと何年組めるのか?」と尋ねられ、「2年が限界です」と言明しています。

そう、、それからすでに3年以上、時は過ぎたのです

根本から直さないと、、日本破産、、確定

日本には政治家と官僚、馬鹿しかいないのかと言うこととです、、

この先生やたくさんの先生が警鐘を鳴らして、、

たぶん財務官僚と日銀の中に日本を破産させたがっている

フリーメーソンのグループがいるはず、、それ以外、、考えられない、、

それほど馬鹿じゃないと信じたいが、、いや馬鹿ばかりなのか、、心配です

大学も行っていない父でしたが、借金は悪だと、、習いました。

日本の最高クラスの大学を卒業した人が永久に借金できると思っているのか?
 
亡国日本、、あとわずかしか時間が、、
  デフレは悪か?


「日本国際暴落のシナリオ」のP34から

生活で考えれば、逆にメリットが多いのです

食料品の価格は下がり、住宅価格は下がるし、

円高でガソリン価格は下がるし電気代も下がったし

中国や韓国から安い商品や食料品が入りますし、

で、デフレで老舗の百貨店で、何百万も

する腕時計やハンドバックが売れなくなったりしますが

これは庶民の生活と関係がないのです。とか

どうでしょうか?インフレよりデフレの方が

庶民には生活しやすいのです。とか

では、インフレでは、、次回に
   日本国債暴落のシナリオ


石角完爾さんと田代秀敏さんの共著です

この本の正しい題名は「アベノミクスが

引き金になる日本国債暴落のシナリオ」です

石角先生は国際弁護士、田代さんは大学の経営学科院教授で

証券会社の国際市場分析部部長、現在、大和証券主任研究員です

P10に、、、私は仕事と私生活で、欧米、中国、中東などの

海外機関投資家ビジネスパーソン、行政当局者、世界各国に

散らばるユダヤ人の同胞と交流があります。そうした人々は今、

「日本の将来は大丈夫か」という議論をしていません。

「日本国債がいつ暴落するのか」

という話をしています。と、、そう日本は破産するのです、、もうすぐ

亡国日本、、、日本の官僚と政治家、先生はっきり言ってます、無能と、
 
博多の下町風にいえば「馬鹿じゃなかろうか」です

正直、今のままの生活は日本ではできなくなりますよと。

石角先生、、ユダヤ教徒です、、つまりユダヤ人

そう、悪魔のユダヤ財閥の情報が、、

自分はユダヤ財閥はきらいです、、ユダヤ人は別に嫌いではありません

また、好きか?、、と問われれば、よくわからないとしか

で、このような先生の記事が新聞やTVに出ないのが問題です

マスコミが操作されている現実が。