エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
6
13
20
24 25 26 27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
 赤いバラ咲きました


隣の駐車場のプランターに植えていた

バラが咲きました。

香りはこちらのバラのほうが、良いみたいです。

プランターに植えているせいかこの赤いバラは

2メートルくらいと大きくはありませんが。

やはり、直接、地面に植えたほうが大きくなるのでしょうか?
    ヤマブキ咲きました


倉庫の裏に植えていたヤマブキが

咲きました

太田道灌の逸話が有名ですが。

鮮やかなヤマブキ色がなかなかきれいです。
公務員だけ「賃上げ8,5%」に怒り爆発


SAPIOの5月号です

P101に、、許せないのはこのタイミングで

公務員の給与が4月から8,5%も大幅に

増額されたことだ。

その総額は3000億円にのぼる。、、

うがった見方かもしれないが、安倍首相が賃上げを

要求するのは、消費増税の言いわけと同時に、

公務員への大盤振る舞いのうしろめたさがあるからではないのか。

とか、、それと公務員の票ねらいか。

亡国日本、、自分たちだけ幸せなら良いのか。

政治家と国家公務員、、自分たちのみおいしい世界。

苦労は一般民衆に、、。国は借金でもうすぐ破産の危機なのに、、

こいつたちおかしいです。何度でも言います

副島、朝倉、浜、浅井先生の本を読んでみて下さい。

で、この政府の人達は日本を破産させたがっているのかと

疑うばかりの行動に、、不信感が増すばかりです。
  中国、韓国、赤貧の庶民人生


SAPIOの3月号です、

タイトルにあるように、中国も韓国も

庶民は想像以上に本当に貧しいのですね

表紙の姉妹はゴミのなかで生活を、、、

中国では、一部の官僚と企業、韓国では財閥系の大企業のみ

人並み以上の生活ができるだけ、、庶民は、そのため、

日本叩きで、うさをはらすしかないぎりぎりの生活を、

中国も韓国も政治家は目をそらすため、、日本叩きを、、

両国民とも、政治家にマインドコントロールされている、

かわいそうな国民なのかもしれませんね。

日本の政治家はいまいちですが、日本ほど良い国民はいないのに。
  帝国の逆襲


映画の「スターウォーズ」の題名みたいですが

副題に「金とドル最後の戦い」と書いてあるように

経済の本です。副島先生の本で、今回の出張に

持って行きました。、、簡単に要約すると、、

2015年前半にはアメリカ国債が破綻すると、、、

ただ、一番早く国債が破綻するのは「2014年日本国破産」の

浅井先生の本ですが。どの先生が正しいかは、、経済をあやつる

ユダヤ財閥にしかわからないかも。

ただ、この副島先生は自分の大好きな経済の先生で

はっきりした言葉で経済?を切るからです。

特にP18に、、アベノミクスとは「気分で景気を盛り上げる」であり

雰囲気づくりであり、サイコロジカル、ウォー<心理戦争>である。国民を

熱病にかけて、気分、感情を盛りた立てることが「安倍の経済学」の

正体である。このことはアメリカとの合意というよりも、もともと

アメリカが初めから仕組んでつくったものだ。、、

ここが東京オリンピック抱き合わせ増税の真実とか。

しかし、10年くらい前ユーロの為替は下がらないと書いてあったので

父親のユーロ建て債券をそのままにしていたら、値下がり

その時は浜先生と証券会社のお兄さんの説が正しかった。

それ以来、浜先生の本をきをつけて読むようにしていますが、、、

ですが、、副島先生、、あの竹中さんをめった切り、最高に面白い?です。

ここは次回に紹介します。