エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
浜岡原発がやばすぎる

週刊プレイボーイ4月25日号です

P34より 本文「なかでも浜岡原発は

福島以上の原子力災害につながりかねないとして

危険視される場所である。そこで、今回、津波対策の

防波壁が完成した浜岡原発を取材したところ

この壁が本当に津波を防げるのか甚だ疑問な実態が

明らかになった。」P38から

「浜岡原発の防波壁は横からみると薄くてぺらぺら」

P37から

「津波が砂丘を駆け上がり、原発は海水と土砂に埋もれてしまう?」

と後藤博士が、、

ほかにもたくさんの危険性を指摘されているのに、

福島の教訓に学ばない電力会社に政府のお坊ちゃまに

官僚さま、、この国はどうなるか、、大地震の津波で

浜岡原発は福島の原発のそれ以上の被害でたぶん東京まで影響、、ていうか

東京は人が住めなくなる?かも、、亡国日本

低レベル政治家と官僚と電力会社が日本を地獄へ突き落す

これはほぼ確実だろうと、、、信じるか信じないかはあなたしだいです。

買って読んでみてください、今週刊誌が正しいのです

TVや新聞は本当のことを書いてないのです。

マスコミが本当は悪い、、いや、悪しき体質が、、ムムム

祖父の言葉 「国を信じるな」戦後地獄をみた人の言葉は重いのです。
ウソで固めた中国経済大崩壊

週刊現代 3月26日4月2日合併号のP48から

空前の倒産ラッシュで各地で暴動が発生、、

新築マンションはガラガラ、、借金自殺100万人と見出しに、

P50から  3月6日には吉林省の経済開発区のトップだった

孫慶安同市政協副主席がエレベーターに乗ったところを刺され

メッタ刺しにされて殺害された。そのニュースが伝えられると

凶行に賛同する書き込みが相次いだと。<死ね、死ね奴隷たちが

立ち上がったぞ>と、、P51から、、今年の政府債務予定額は

17兆18800元<300兆円>にも上がり、これは昨年末時点債務

16兆元よりかなり多い。こんなに借金を増やして、そのリスクを

どう考えているのか?、、昨年末現在売れ残り不動産面積

7億1853㎡、、、恐るべきゴーストタウンの現状、、

世界経済をぶっ壊しかねない中国とか。
戦後史の正体 NO,17

孫崎亮先生の本です  p367から

対米追随派  

<米国に従い、その信頼を得ることで

      国益を最大化しようとした人>

先生うまい言い方、国益を最大化?本当は個人の権力の最大化?と言いたい?

、、、個人的にはアメリカのポチみたいな人達か?、、

吉田茂  対米追随

池田隼人 安全保障を封印し、経済に特化

三木武雄  米国が嫌った田中角栄を裁判を有罪に

       するため、特別な行動をとる

中曽根康弘 安全保障面で「日本は不沈空母になる」、

      経済面ではプラザ合意で円高に

小泉純一郎 安全保障面では自衛隊の海外派兵、経済では

           郵政民営化など制度のアメリカ化

他に、海部俊樹、小淵恵三、森喜朗、菅直人、野田佳彦

   麻生太郎、そして問題の人 安倍晋三

これが日本の現実、、ムムム、、、
戦後史の正体 NO,16

孫崎亮先生の本です  P369から

自主派つまり、アメリカよりでない政治家を

追い落とすパターンもいくつかに分類できます

NO,1

占領軍により公職追放  鳩山一郎 石橋湛山など

NO,2

検察が起訴し、マスコミが大々的に報道し政治生命を絶つ

芦田均、田中角栄、小沢一郎など

NO,3

政権内の重要人物を切ることを求め、結果的に内閣を崩壊させる

片山哲、細川護熙

NO,4

米国が支持していないことを強調し、党内の反対勢力の勢いを強める

鳩山由紀夫、福田康夫

NO,5

選挙での敗北  宮澤喜一

NO,6

大衆を動員し、政権を崩壊

岸信介

恐るべし、、アメリカ、、いやユダヤ財閥いやフリーメーソンか

スカルアンドボーンズか?

多くの対米自主路線というか独立派の政治家がつぶされていく現実

戦後史の正体 NO,15

孫崎亮先生の本です  P364から

「鎖国の壁のなかに宝物を隠す権利はない」という表現は、

今日のTPPにぴったり当てはまります。

TPPは米国日本の国内にある富を、

扉をこじ開け、

吸い上げるための仕組みです

TPP推進派の人々は

TPPの実態を説明していません。詭弁を使っています。

本当に危険な状態です。