エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53

      堺の歴史ボランティア

IMG_1147_copy.jpg 堺の歴史ボランティアの人です。

この人以外にたくさんおられるそうです。

説明していただいて、本当にここで

家康が亡くなったと感じました。

さらに丁寧でわかりやすい説明に感激しました。

福岡でもこのようなシステムがあれば

もっと歴史好きの人が増えてくれるんじゃないかな。
      南宗寺

IMG_1145_copy.jpg 三社の展示会の後、

堺の南宗寺へ。

ここは、大坂夏の陣で本当は、

ここで、徳川家康が豊臣の捨て身の攻撃に

亡くなっていて、その伝説のある墓があります。

このことが本当だと信じたいし、いろいろな証拠がありました。

お寺の人もみんな親切でなんと堺では、

地元のボランティアの人がやはり家康がここで亡くなったのではないか?

という説明をしてくれました。
  
   薬師如来像の台座

IMG_1074_copy.jpg 薬師如来像の台座の部分に

ギリシャやペルシャからきた

いろいろなことが書いてあります。

少し勉強になりました。

雨があがったのでのんびり見学をしていましたら

時間がなくなりましたので唐招提寺は

次回の楽しみということにして

JR奈良駅へむかいます。

良かったのは受付の人から奈良駅までの

裏道を教えていただきました。

この道サイクリング道路ですごく

走りやすくきれいです。
  
    薬師寺 西塔

IMG_1070_copy.jpg 薬師寺の西塔は昭和56年に

再建されました。

奈良の枕ことばである「青丹良し」から

青や丹色を使い当時の華やかさを

表しているそうです。

連子窓があり、基壇の高さなど東塔との

違いがあります。 
     
        薬師寺  東塔

IMG_1071_copy.jpg 薬師寺の東塔は三重塔です。

六重に見えるのは各階に

裳階と呼ばれる小さな屋根を

つけているためです。

天平2年、つまり西暦730年の創建時から

現存する古いけど美しい塔です。

 薬師寺に着いた時にちょうど雨がやんでくれました。ほっとしました。

東塔はもうすぐ解体修理をされるそうで興味のある方は

今のうちにぜひ見学をしてください。