エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
     千利休

IMG_1151_copy.jpg なんとこの南宗寺は千利休が茶道を

ここで修行したとのこと。

だからでしょうかここに塔が

たててありました。

南宗寺はほかにも有名な龍の絵なども

ありますがすべてのせると行かれるかたが

おもしろくないでしょうから、、、、このくらいに。

     家康が亡くなった場所

IMG_1146_copy.jpg ここが、家康が亡くなった場所と

いわれています。

真田幸村のしかけた地雷にやられたとか、

後藤又兵衛の槍で殺されただとか

伝えられています。がその小さな墓碑の横に

旧幕臣で、「剣聖」といわれた山岡鉄舟が、

維新後に南宗寺を訪れ、「無銘の塔 家康諾す」

と刻んだ石碑がこの地面に埋め込んであります。

大きな画面にしてみてください。

やはり、この大事が幕臣に伝わっていたとみるべきでしょう。

また、影武者になったのは、初代小倉藩主、小笠原忠真の

父であり、夏の陣で死んだことになっている小笠原秀政といわれています。

    家康の墓

IMG_1148_copy.jpg これが徳川家康のお墓です。

堺大空襲で堺東照宮といわれる

建物が焼けてしまったそうで

戦後、新たにお墓が造られたそうです。

裏には、寄贈した名前の中に

松下幸之助さんの名前もあります。

なぜ、松下幸之助さんの名前がここにあるのか?は

ここで話すと、歴史ボランティアの人に悪いので

ぜひ、自分で行って聞いてみてください。

おもしろい秘話が聞けます。
    坐雲亭

IMG_1152_copy.jpg 二代将軍徳川秀忠と三代将軍家光が

ここにきて、参拝したとの記録が。

ほんとうに、ここで家康が死んだと

ますます信じられます。

   南宗寺の徳川の紋のついた瓦

IMG_1150_copy.jpg 南宗寺の瓦は、家康の墓のあるところだけ

この葵の紋の瓦がありました。

これだけでもここで、家康との

関係をみてとれます、、、、?