エースサイクル店長の独り言です。
気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画
vol.10 コブラEVO紹介動画
vol.9 【博多弁】平野國臣の神社
vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA
vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ
vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク
vol.5 【博多弁】濡衣塚
vol.4 【博多弁】かろのうろん
vol.3 【博多弁】ばかちん
vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん
vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(11/22)
(11/22)
(11/22)
(11/22)
カテゴリー
店舗情報
不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
五條天神社の宝船の絵
4回目にしてやっと宝船の絵を
買うことができました。
早くTELで聞いていればと、、、。
宝船にはよく描いている七福神ではなくて
稲が描いてあります。
この絵は日本最古の宝船の絵と言われています。
ようするに稲は外国?からもたらされたと、、、?。
で、文字はテイヨクへリホミイとか読むのらしいですが
意味は不明とか、、、で、なんとなくユダヤの
ヘブライ語に近いような。
エジプトのヒエログラフが解読できるのだから
この文字の意味を解読できないものかと。
外国の考古学よりも、まず先にこの神代文字を
解読するのが先とおもいますが、、、
そして、御陵も考古学の見地から解放すべきと思うのですが、、、
それとも、国民に見せたくない内容があるのか、、、?
天孫降臨?そんなことはないので、船で日本にきた、、、
つまり、五條天神社の絵と同じ意味が、、、、。
4回目にしてやっと宝船の絵を
買うことができました。
早くTELで聞いていればと、、、。
宝船にはよく描いている七福神ではなくて
稲が描いてあります。
この絵は日本最古の宝船の絵と言われています。
ようするに稲は外国?からもたらされたと、、、?。
で、文字はテイヨクへリホミイとか読むのらしいですが
意味は不明とか、、、で、なんとなくユダヤの
ヘブライ語に近いような。
エジプトのヒエログラフが解読できるのだから
この文字の意味を解読できないものかと。
外国の考古学よりも、まず先にこの神代文字を
解読するのが先とおもいますが、、、
そして、御陵も考古学の見地から解放すべきと思うのですが、、、
それとも、国民に見せたくない内容があるのか、、、?
天孫降臨?そんなことはないので、船で日本にきた、、、
つまり、五條天神社の絵と同じ意味が、、、、。
橘の宮、、、やっと見つけました
橘の宮の入り口の石碑を
見つけましたので、、橘の宮はすぐ
見つけることができると、、、思っていたのですが
本当に甘かったです。
しばらくこの当たりをロ―ドで走りまわったのですが
みつかりません。で、2時くらいで暑いし人が出歩いて
いません、、、で、自動販売機にお茶を買っていた
女の人に聞いたら親切に教えてくれました、、、
で、近くまできたらまたそのあたりで聞いてくださいとか、、、
近くにきているはずですが、、、やはりわかりません、、、
で、ちょうど車でお買い物にでかけるご夫婦に、、
車で先導していただきました。
朝倉の人はみな親切でうれしくなりましたね。
わからないはずです、、、なんと山の中に
橘の宮があったのです。
自分の考え違いでした。平安京や平城京は
すべて平地にあったので、、、ここ橘の宮も
平地にある思い込んでいたものですから。
百済が新羅に攻め込まれ滅びる直前、、
しかも敵が攻め込んでくるかもと言う時に、、、
で、この後、有名な水城を作るのですから、、、。
攻められにくい山になるはず。
ただ、宮があったのは斉明天皇の生きていた79日間くらいとか。
権力闘争があったとみるべきか?
橘の宮の入り口の石碑を
見つけましたので、、橘の宮はすぐ
見つけることができると、、、思っていたのですが
本当に甘かったです。
しばらくこの当たりをロ―ドで走りまわったのですが
みつかりません。で、2時くらいで暑いし人が出歩いて
いません、、、で、自動販売機にお茶を買っていた
女の人に聞いたら親切に教えてくれました、、、
で、近くまできたらまたそのあたりで聞いてくださいとか、、、
近くにきているはずですが、、、やはりわかりません、、、
で、ちょうど車でお買い物にでかけるご夫婦に、、
車で先導していただきました。
朝倉の人はみな親切でうれしくなりましたね。
わからないはずです、、、なんと山の中に
橘の宮があったのです。
自分の考え違いでした。平安京や平城京は
すべて平地にあったので、、、ここ橘の宮も
平地にある思い込んでいたものですから。
百済が新羅に攻め込まれ滅びる直前、、
しかも敵が攻め込んでくるかもと言う時に、、、
で、この後、有名な水城を作るのですから、、、。
攻められにくい山になるはず。
ただ、宮があったのは斉明天皇の生きていた79日間くらいとか。
権力闘争があったとみるべきか?