エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
  今熊野観音寺


京都駅から伏見近くの展示会場に

行く前に、京都を一か所のみ観光

東山区の泉涌寺の隣の今熊野観音寺へ

何年か前、泉涌寺は行ったことがありますが、、、

ここははじめて、、、、

この観音寺は頭痛封じとぼけ封じの

神様とかで母に代ってお参りにきました。

母の口癖が「ぼけたくない」です、、ので

ただ、出張疲れで、自分がぼけているような。

  福岡城の模型

AアンドFさんの展示会の後

天神のソラリアビルを抜けて

帰ろうとしたら、たくさんの人だかり

なんと、福岡城や福岡の他の支城の模型が、、、

来年の大河ドラマが黒田如水になるので

それを盛り上げるためのイベントとか

歴史好きが増えるイベント、、、楽しかったです。
   聖福寺

DSC02595_copy.jpg「しょうふくじ」とよびます。先日の紹介した

お寺は「そうふくじ」といいます。にてますがご注意を。

ここは栄西とかいて「ようさい」と読む

えらいお坊さんが建立した寺で

博多でも古く由緒あるお寺とか

で、これが勅使門といって

天皇の使者をお迎えする門、、、、

で、なんと普段は絶対開けないと、、、、

だから、門に菊の紋が大きく、、、、。

ただ、このお寺はセンガイさん、、、書と絵で有名なお坊さんとして

活躍された、、、すごいお坊さんのいた寺とか。

このセンガイさんの絵一度テレビのお宝鑑定団で見たことがあります。

書に墨で絵が描いてあるような楽しい絵でしたね。
   崇福寺

DSC02594_copy.jpg濡布塚を参拝した後

崇福寺へ、、、このりっぱな門は

福岡城の大手門でしたが、

維新の後ここへ移築されたとか。

このお寺は黒田家の菩提寺、、

でここに黒田如水が眠っていて、来年の大河ドラマついに、、、

なんと自分が好きな武将のこの黒田如水が主人公です。楽しみですね。

お寺は三つに分かれていて、手前がお寺で、左手が普通の人のお墓です。

ここにも、また右翼の大物でした頭山満さんのお墓も。

で、この一番奥に黒田家のお墓が、つまり如水さんのお墓があります。

小学生の頃ここは自分たちの遊び場でしたが、、、

本当は入ってはいけないのですけれど、、、

ただ、お坊さんに捕まると朝までお坊さんと

同じお勤めを、、させられて、、、特に正座が地獄とか。

ただ、自分は運よく、、一度も捕まりませんでしたが。

  濡布塚

DSC02593_copy.jpg昨日は買い物のあと、

シクロクロスで福岡市内を

のんびりサイクリング。

最初に濡布塚へ、お参り。

継母にぬれぎぬをきせられた話。

つまり漁師さんの乾かしていた漁の服を

盗んだとか継母に、嘘をつかれたとか。